GJ > 競馬ニュース > 武豊「素質で勝った」逸材に期待大!? 良血馬に懸かる兄弟クラシック制覇
NEW

武豊「素質で勝った」逸材に期待大!? 良血馬に懸かる兄弟クラシック制覇

【この記事のキーワード】, ,

武豊「素質で勝った」逸材に期待大!? 良血馬に懸かる兄弟クラシック制覇の画像1

 先週は中休みとなったが、今週から8週に渡るG1開催がスタート。初戦のエリザベス女王杯(G1)が行われる阪神競馬場には、多くのファンの視線が集まりそうだ。

 3歳馬と古馬が激突する女王決定戦の裏では、2歳馬の熱い戦いも控えている。同日の阪神9R・黄菊賞(2歳1勝クラス)もその一つだ。

 過去の勝ち馬には皐月賞(G1)や有馬記念(G1)で2着したトゥザワールド、日本ダービー(G1)を制して凱旋門賞(仏G1)にも挑戦したキズナがいることでも知られている。

 また、このレースで敗れた馬にも、G1・7勝のウオッカやヴィクトリアマイル(G1)を連覇したヴィルシーナ、大阪杯(G1)を制したポタジェなどがいるように、ちょっとした出世レースでもある。

 登録馬は10頭と少ないものの、2年前の出走馬が5頭、昨年が6頭だったことを考えると、今年は集まった印象。仏二冠馬を母に持つルモンドブリエや宝塚記念(G1)連覇などG1・4勝のクロノジェネシスが叔母にいるセブンマジシャンなど、良血馬が揃ったこともあり、来年のクラシックを占う上でも重要な一戦となりそうだ。

 中でも現在種牡馬として活躍するシルバーステートの半弟フォトンブルー(牡2、栗東・武幸四郎厩舎)は、今後の活躍を期待できそうな1頭である。

武豊「素質で勝った」逸材に期待大!? 良血馬に懸かる兄弟クラシック制覇の画像2
武豊騎手

 その血統背景もあってか、昨年のセレクトセールにて1億4850万円と高値で取引されたフォトンブルー。8月の札幌で新馬勝ちを収めたものの、レース後には鞍上の武豊騎手が「調教の動きを含めて、緩く太いですし厳しいと思っていました」と語ったほど、状態は未完成だった。

「素質で勝った」逸材に期待大!?

 それでも「素質で勝った感じ」と鞍上が話した通り、4コーナーにかけてスッと先団へ取りつくと、ゴール前ではきっちり差し切り。まだまだ出来が低評価だったことを考えると、備わっているポテンシャルは相当なものが窺える。

 デビュー前から陣営も「良くなるのは先」と話していたように、武豊騎手にとっても来年のクラシックを見据えるだけの素質を感じているかもしれない。

 また、同馬を管理するのが武豊騎手の弟・武幸四郎師であることも魅力の一つといえるだろう。

「今年は武幸四郎厩舎のウォーターナビレラと共に牝馬クラシックに挑んだ武豊騎手ですが、桜花賞(G1)をハナ差の2着に敗れた以降は、3戦連続で二桁着順と低迷しました。

牡馬に関しても、同厩に『ウマ娘』で知られる藤田晋オーナー所有のドーブネがいましたが、武豊騎手にはドウデュースという絶対的な存在がいましたから、クラシックに出走できていたとしても騎乗するのは難しかったでしょう。

現時点でまだ何とも言えませんが、武幸四郎厩舎が管理する2歳馬で唯一デビュー勝ちを収めているのがフォトンブルーです。順調に勝ち上がっていけば、武豊騎手と共にクラシックへ挑戦することになるかもしれませんよ」(競馬誌ライター)

 長年、競馬界を沸かしてきた武兄弟。兄の武豊騎手は今もなお一線で活躍しているが、元ジョッキーだった弟の武幸四郎師は6年前に調教師へと転向したこともあって、兄弟コンビとしてのG1制覇が毎年注目されるようになった。

 現時点で兄弟による重賞勝利は、ウォーターナビレラで制したファンタジーS(G3)のみに留まっているが、いつの日かG1制覇、そしてクラシック制覇を楽しみに待っているファンも多いはずだ。

武豊「素質で勝った」逸材に期待大!? 良血馬に懸かる兄弟クラシック制覇のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  5. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし