
「新マイル王」筆頭ソダシも過信禁物!? マイルCS(G1)で浮上する逆転候補の穴馬

先週エリザベス女王杯(G1)が終了し、今週末は8週連続G1開催の第二弾・マイルCS(G1)が行われる。
近年「マイル王」として君臨していたグランアレグリアが、昨年のマイルCSでの勝利を最後に引退したこともあり、マイル戦線は確固たる主役不在の状況が続いている。実際、春の安田記念(G1)でも1番人気に推されたイルーシヴパンサーの単勝オッズは4.5倍。10番人気のカフェファラオでさえ、単勝21.6倍とオッズは割れに割れていた。
ご存知の通り、結果は1着ソングライン(4番人気)→2着シュネルマイスター(2番人気)→3着サリオス(8番人気)で決まり、一筋縄ではいかない結末に……。3連複でも万馬券となる波乱の決着となった。
そんな安田記念と同じように、マイルCSでも混戦が予想される。
NHKマイルC(G1)でワンツーしたダノンスコーピオンとマテンロウオリオン、前哨戦の富士S(G2)を快勝したセリフォスなど強力な3歳馬たちが参戦。迎え撃つ古馬勢からも、ヴィクトリアマイル(G1)を制したソダシ、昨年2着のシュネルマイスター、毎日王冠(G2)で2年ぶりの復活勝利を挙げたサリオスなど強豪が集結した。安田記念を制したソングラインや同レースで1番人気となったイルーシヴパンサーこそ不在となったが、秋のマイル王を決めるに相応しいメンバーが顔を揃えた。
なかでも、マイルG1・3勝と実績ではひとつ抜けているソダシが人気の中心となりそうだ。
これまで芝のマイル重賞に限れば、4戦全勝と無類の強さを誇ってきたソダシ。ダート初挑戦となったチャンピオンズC(G1)での12着大敗や、連覇が懸かった札幌記念(G2)で距離の壁を痛感する敗北を喫したこともあったが、得意のマイル戦ではまだ底を見せていないだけに、必勝の舞台となる今回はファンの期待も特に大きいだろう。新たなマイル王候補の筆頭というべき存在であることは間違いない。

だが、そんなソダシでも全く隙がないかといえば、そんなことはない。
過去のG1制覇はいずれも牝馬限定だった上、これまで間隔が開いた際に高いパフォーマンスを発揮してきたものの、今回は府中牝馬S(G2)を挟む中4週のローテ。前走と比べ一気にメンバーレベルも上がるとあって、苦戦を強いられる場面があっても不思議ではない。
また、マイルCS は2009年にカンパニーが勝利したのを最後に、11年間 1番人気が全く勝てなかったレースでもある。ここ2年はグランアレグリアが均衡を破る1番人気での勝利を飾ったものの、いずれも単勝1倍となるような1強のメンバー構成だった。
今年は混戦模様となっているため、ソダシが1強を担うことは考えづらく、長年続いた負の連鎖が再び起こってしまう可能性もある。いずれにせよ、同馬の適切な取捨が馬券的中の大きな鍵を握っているといえそうだ。
しかし、一般の競馬ファンにとって、そのジャッジは極めて難しい。何故なら多くのメディアから出ているような情報は、リップサービスとも取れる耳触りの良いものばかりだからである。
実際、先月の菊花賞(G1)で8着に敗れたガイアフォースは、まさにそれだった。戦前には「父キタサンブラックが勝っている舞台」「心肺機能が高いところを受け継いでいる」など、距離3000mはプラスと見る声も多々上がり、最終追い切りでも某スポーツ紙のジャッジで「動き1位」を獲得するなど、ファンから見れば態勢は万全かと思われた。
ところが、最終的に1番人気の支持を集めるも、内容は見せ場なく惨敗……。レース後には、鞍上を務めた松山弘平騎手が敗因について「距離もあるかもしれません」と話していたように、距離適性に自信を覗かせていた戦前とは真逆とも取れるコメントを残している。
ただ、残念ながら素人目からみて、日々出回る情報の真偽を見分けることは到底できない。「なんだよ言ってたことと全然違うじゃん」「誰の意見を信用すればいいんだよ」と、これまで何度も噓か実かわからない情報に振り回されたファンも少なくないはずだ。
そんな競馬ファンならではの苦悩と一線を画しているのが、あらゆる競馬関係者からの情報を駆使して、万馬券的中を連発するプロ集団「暴露王」だ。
暴露王は【穴馬を本命に指名して万馬券を的中させる】ことをテーマに、年間300本以上の万馬券的中を公約として実現させている業界のスペシャリスト。競馬情報を知り尽くす凄腕記者たちと提携しており、競馬情報業界における万馬券的中の実績ではトップクラスといっても過言ではない存在である。
しかも、スポーツ紙や競馬専門紙のように、10人以上の予想家がそれぞれ異なる予想を掲載している媒体とはわけが違う。暴露王はどのレースも結論はひとつのみで、それにもかかわらず年間300本以上の万馬券を的中させているのだ。
昨年は342本、今年もすでに290本の万馬券的中を達成しており、ノルマとしている年間300本を大きく上回る勢い。その配当も驚愕のものばかりで、一昨年には119万馬券、昨年には60万馬券を◎○▲で完全的中。直近でも9月の20万馬券に続き、2週前には12万馬券を的中させるなど高額的中を連発している。

今回は、そんな暴露王がマイルCSで人気を背負うソダシについて教えてくれるだけでなく、プロが推奨する【マイルCS・直前穴馬情報】を提供してくれるというのだ。
コチラは会員専用の公式ホームページ内【極穴重賞直前リポート】で極秘公開される関係者から寄せられた現場のオフレコ話なのだが、これらが有料ではなく、「無料」というから驚きである
また暴露王は、他にも多岐にわたる情報を毎週無料で公開している。
ただ闇雲に穴馬を狙うのではなく、圧倒的な的中率で根強いファンを持つ【Mr.サンタの馬券指南】などの買い目コンテンツや、表には出ないような陣営の本音が聞ける【万券直結・厩舎&騎手の本音】、関係者から激走馬の裏情報が手に入る【提携トラックマンの裏ネタ】など馬券のヒントを沢山提供してくれている。日々戦略に悩む馬券ファンにとっては、どれも心強いバックアップとなるはずだ。
これから続くG1シーズンで、少しでも資金的余裕を持ってジャパンC(G1)や有馬記念(G1)などのビッグレースを迎えるためにも、暴露王が無料公開する【マイルCS・直前穴馬情報】を活用して大一番を狙うのはどうだろうか。
※本稿はPR記事です。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客