真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.05.10 16:02

苦境の武豊が『この馬の背中は渡したくない』女傑ウオッカによるマイルG1史上最大着差の圧勝劇
編集部

キタサンブラックとの常勝コンビで大阪杯→天皇賞(春)を連勝したかと思えば、船橋競馬場にて行われた先日のかしわ記念ではコパノリッキーを3度目の復活へと導き、中央・地方を問わず縦横無尽の活躍をみせる武豊騎手(48、栗東・フリー)。今年はすでに重賞5勝を挙げ、かつての輝きを取り戻しつつある彼だが、一昔前には引退を囁かれたほど成績の落ち込んだ時代があった。
それは唯一無二の相棒ともいえるディープインパクトが惜しまれながらターフを去った2007年前後。それまで主戦を務めていた「アドマイヤ」の冠名でおなじみの近藤利一氏との間にとある理由から確執が生まれ、以降は絶縁状態となって騎乗馬の質が急激に下がってしまう。過去にはアドマイヤベガやアドマイヤグルーヴといった名馬の手綱を任されるなど蜜月関係にあったのだが、大馬主の機嫌を損ねた事実は大きく、結果として勝利数や総賞金額は大幅に減ってしまったのである。
翌年はなんとかリーディング1位をキープしていたものの、顕著に影響が出たのが重賞勝利数。2002~2007年まで2ケタ勝利が当たり前だったにも関わらず、2008年はたったの3勝。さらに2010年には落馬事故によるケガにも見舞われるなど不運が重なり、現在まで続く長いスランプの始まりとなってしまった。
そんな競馬界のレジェンドの不遇の時代を支えたのが、牝馬ながら64年ぶりにダービー馬の栄誉に輝いた歴史的女傑・ウオッカである。
前述のダービーやダイワスカーレットと世紀の叩き合いを繰り広げた2008年の天皇賞(秋)をはじめ、獲得したG1タイトルは計7つ。とくに東京では水を得た魚のように能力を発揮し、G1・7勝のうち6つを東京競馬場で挙げる稀代のコース巧者として知られた。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛