
怪物牝馬ファンディーナが皐月賞(G1)へ「牡馬挑戦」! 勝てば69年ぶりウオッカ級の大記録達成となるが、水面下からうかがえる陣営の「本気度」

競馬界に激震が走った。
25日、デビュー戦から圧倒的なパフォーマンスで3連勝を飾っていた牝馬のファンディーナ(牝3歳、栗東・高野友和厩舎)が皐月賞(G1、中山2000m)挑戦を発表した。
かつて、これほど脅威となる挑戦者がいただろうか。牝馬としては2014年のバウンズシャッセ以来の出走となるが、あの時とはスケールの異なった参戦となる。おそらく1番人気に推されることさえ、あり得る状況だ。
ちなみにグレード制導入以降、牝馬が皐月賞に挑戦した例は、先述したバウンズシャッセに加え、1991年のダンスダンスダンスの2頭しかいない。ともにファンディーナと同じくフラワーC(G3)からの参戦となる。
バウンズシャッセが12番人気11着、ダンスダンスダンスが15番人気5着と牡馬の厚い壁に跳ね返された歴史があるが、もしもファンディーナが皐月賞を勝利すれば1948年のヒデヒカリ以来、69年ぶりの勝利となる。
これは牝馬として65年ぶりに日本ダービー(G1)を勝ったウオッカに匹敵する記録であり、歴史的大記録となることに疑いの余地はない。
ただし、陣営が至って「本気」であることは、追加登録料200万円をわざわざ用意した点からも伺える。
元からファンディーナは、牝馬ながらに1月のクラシック2次登録で日本ダービーへの登録を済ませている野心溢れる存在だった。今年はソウルスターリングとレーヌミノルと合わせて3頭しかいない、ある意味「牝馬の枠」を超えようとしていた馬である。
だがその反面、皐月賞への登録を行っていなかったため、この中間も「牡馬挑戦をするなら日本ダービー」と目されていたが、まさかの皐月賞参戦。
『スポーツ報知』の取材を受けた高野友和調教師は、クラブ(ターフ・スポート)側から要望があったと話し、問題ないので希望に添えることとなったと経緯を説明している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆