GJ > 競馬ニュース > ファンディーナが皐月賞(G1)
NEW

怪物牝馬ファンディーナが皐月賞(G1)へ「牡馬挑戦」! 勝てば69年ぶりウオッカ級の大記録達成となるが、水面下からうかがえる陣営の「本気度」

【この記事のキーワード】, ,
ファンディーナ桜花賞回避へ!? 陣営の「意図」と「現状」を考えれば無難だが......の画像1※画像:ファンディーナ 『競馬つらつら』より

 競馬界に激震が走った。

 25日、デビュー戦から圧倒的なパフォーマンスで3連勝を飾っていた牝馬のファンディーナ(牝3歳、栗東・高野友和厩舎)が皐月賞(G1、中山2000m)挑戦を発表した。

 かつて、これほど脅威となる挑戦者がいただろうか。牝馬としては2014年のバウンズシャッセ以来の出走となるが、あの時とはスケールの異なった参戦となる。おそらく1番人気に推されることさえ、あり得る状況だ。

 ちなみにグレード制導入以降、牝馬が皐月賞に挑戦した例は、先述したバウンズシャッセに加え、1991年のダンスダンスダンスの2頭しかいない。ともにファンディーナと同じくフラワーC(G3)からの参戦となる。

 バウンズシャッセが12番人気11着、ダンスダンスダンスが15番人気5着と牡馬の厚い壁に跳ね返された歴史があるが、もしもファンディーナが皐月賞を勝利すれば1948年のヒデヒカリ以来、69年ぶりの勝利となる。

 これは牝馬として65年ぶりに日本ダービー(G1)を勝ったウオッカに匹敵する記録であり、歴史的大記録となることに疑いの余地はない。

 ただし、陣営が至って「本気」であることは、追加登録料200万円をわざわざ用意した点からも伺える。

 元からファンディーナは、牝馬ながらに1月のクラシック2次登録で日本ダービーへの登録を済ませている野心溢れる存在だった。今年はソウルスターリングとレーヌミノルと合わせて3頭しかいない、ある意味「牝馬の枠」を超えようとしていた馬である。

 だがその反面、皐月賞への登録を行っていなかったため、この中間も「牡馬挑戦をするなら日本ダービー」と目されていたが、まさかの皐月賞参戦。

『スポーツ報知』の取材を受けた高野友和調教師は、クラブ(ターフ・スポート)側から要望があったと話し、問題ないので希望に添えることとなったと経緯を説明している。

怪物牝馬ファンディーナが皐月賞(G1)へ「牡馬挑戦」! 勝てば69年ぶりウオッカ級の大記録達成となるが、水面下からうかがえる陣営の「本気度」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇