
名門一口クラブの「新ルール」に会員から不満続出!? 「朝令暮改」で一部ルール改定もプチ炎上騒ぎ

「レッド」「ルージュ」の冠名で知られる一口馬主クラブの東京サラブレッドクラブ(以下東京TC)がにわかに注目を浴びている。
日本ダービー(G1)が終わった直後の6月は、翌年のデビューを見据えた1歳馬の募集がかけられる時期だ。東京TCでは今月5日に52頭のラインアップを発表。それと同時に今年度の募集申込要項をホームページ(HP)上に掲載した。
ところがその内容が物議を醸すことになったという。
「新ルール」に会員から不満続出!?
「今年から第1希望制度と抽選制度を廃止し、すべてウェブ上での先着順と発表されました。新ルールは既存会員と新規会員を分け隔てず、一斉に申し込みができる“早い者勝ち”。さらに口数に上限が設けられなかったことなどもあって、SNSでは既存会員とみられる人たちの不満が爆発し、ちょっとした炎上騒ぎになっていました。
実際、その日のうちにクラブは朝令暮改で一部のルールを改定したことからも、会員から相当数のクレームがクラブに入ったのは想像に難くありません。新規会員の申し込みを後ろに1日ずらし、開始から24時間以内は口数にも上限を設けることが発表されました」(競馬誌ライター)
これでこの騒動は落ち着くかと思われたが、先着順のルールはそのまま運用されることになった。そのため、ネット上では、「抽選制度は平等が保たれていたのに……」「その日は普通に仕事があって申し込めません」といった不満の声や、「サーバーは負荷に耐えられるのか?」といったクラブを心配する声も上がっていた。
「今年の募集開始は17日の正午。その日は土曜日なので、確かに休日の人は多いと思います。ただ、土曜日に働いている人ももちろんいるわけで……。仕事の関係などでスタートラインにすら立てない会員からは『今年はもう諦めた』という声が漏れたのも仕方がないところですね。
また、最も不安視されているのが、本当にその日の正午から申し込みできるのかどうかでしょう。会員数も少なくないクラブだけに、HPにアクセスが殺到することは容易に想像できます。サーバーがダウンしてしまえば元も子もありません。そもそも先着順というやり方が成り立つのかどうかを憂える声が多数上がっています」(同)
過去にはレッドファルクス、レッドリヴェール、レッドディザイアといったG1馬を輩出。現役にもレッドモンレーヴやレッドルゼルなど5頭の重賞ウイナーを抱える名門クラブだけに、ファンからの注目は大きい。運命の募集開始は刻一刻と近づいている。
PICK UP
Ranking
17:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?