
今村聖奈、角田大河ら「自滅」の裏で勢力図に変化!急成長のダークホースが見せた存在感…前年「一桁勝利」から大逆転の注目株とは

春のG1真っ盛りの5月に競馬界を騒然とさせた若手騎手の騎乗停止処分。競馬開催中にスマートフォンを不適切に使用したとしてJRAから今村聖奈、角田大河、古川奈穂、永島まなみ、小林美駒、河原田菜々ら6人の騎手に対し、5月13日から6月11日までの30日間(開催10日間)の騎乗停止が発表された。
ようやく謹慎期間も終了となり、今週末のJRA開催に先駆けて今村騎手は金沢、永島騎手は名古屋に参戦。その他の騎手も調教に参加するなど、着々と復帰への準備を整えているようだ。
競馬界のニューアイドルとしても注目を集める今村騎手は、昨年に51勝を挙げて新人賞の栄誉も手に入れたばかり。2年目のさらなる飛躍を期待されていただけに、このタイミングでの戦線離脱は非常に残念である。
また、今村騎手との通話が発覚した角田河騎手にとっても同じことが言える。昨年の勝ち鞍こそ36勝と後れを取ったが、同騎手は騎乗技術や将来性において、一部の関係者やファンから今村騎手以上と噂されるホープ。この世代は今村&角田河の二強ムードが続くと見られていた。
しかし、共に重賞初勝利を経験した2人の活躍がクローズアップされる裏で、密かに頭角を現した若手騎手もいる。

それが、今年に入って急成長を遂げた佐々木大輔騎手(19歳、美浦・菊川正達厩舎所属)だ。
デビュー年は273鞍に騎乗して9勝と一桁台の勝利に終わったが、今年は先週の開催終了時点で22勝するまで急成長。リーディングを狙った春の新潟開催では、菱田裕二騎手の逆転を許したものの、関係者に対して乗れる若手としてアピールは成功したはずだ。
11日の函館開催で通算31勝目(JRA30勝、地方1勝)もクリアし、G1競走の騎乗が可能になった。これに伴い来週から見習い騎手の減量特典も3キロから2キロとなるが、現在の佐々木騎手なら克服しそうな勢いも感じる。
それと同時に暫定的にではあるが、昨年デビューした騎手のリーディング争いで単独トップの奪取にも成功。これも20勝の角田河騎手や15勝の今村騎手が“自滅”した謹慎中に勝ち星を積み重ねた結果が大逆転へと繋がった。
まだ経験の浅い若手ということもあり、道中のレース運びや精神面の課題は残されているものの、普段の彼を知る記者からは「凄く真面目な性格で研究熱心。何より今は競馬が第一といった生活を送っています。大金を手にして遊びを覚える若手や同期が多い中、彼は羽目を外す事なく考えて行動しています」と評価も高かった。
現在はプチブレイクといったところだが、この勢いで順調に成長していくようなら、一時的な勢力図の変化に留まらず、今村&角田河の二強を脅かす存在となるかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆