GJ > 競馬ニュース > 武豊「大誤算」ドウデュース戦線離脱&魔の29連敗…悲願の凱旋門賞制覇は来年以降に持ち越し濃厚も、秋に楽しみな短距離路線【2023年上半期総括】
NEW

武豊「大誤算」ドウデュース戦線離脱&魔の29連敗…悲願の凱旋門賞制覇は来年以降に持ち越し濃厚も、秋に楽しみな短距離路線【2023年上半期総括】

【この記事のキーワード】, ,
武豊「大誤算」ドウデュース戦線離脱&魔の29連敗…悲願の凱旋門賞制覇は来年以降に持ち越し濃厚も、秋に楽しみな短距離路線【2023年上半期総括】の画像1
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 Et le rêve un jour (そして、いつかの夢)――。

 オフィシャルカレンダーにそう抱負を綴って幕を開けた武豊騎手の2023年。公式サイトで「いろんな含みを想像していただけたらありがたいです」と、その真意を明言することは避けたが、あえてフランス語を用いたことからも、やはり凱旋門賞(G1)制覇へ思いを馳せてのことだろう。

 そんなレジェンドジョッキーにとって、お手馬の筆頭格となるドウデュースの戦線離脱は、最大の誤算だったに違いない。

 始動戦の京都記念(G2)を3馬身半差で圧勝し、昨年の年度代表馬イクイノックスと肩を並べる存在と評価されたドウデュース。しかし、次走のドバイターフ(G1)で出走直前に左前肢跛行を発症し、春全休となってしまった。無事なら、先月の宝塚記念(G1)でイクイノックスとの頂上決戦もあり得ただけに、残念に思っているのは主戦騎手だけではないだろう。

 残念ながら現段階で凱旋門賞の登録馬にその名はなく、秋は国内専念で天皇賞・秋(G1)やジャパンC(G1)、有馬記念(G1)といった秋古馬三冠がメインターゲットになりそうだ。順調にいけばイクイノックスとの激突は必至で、場合によっては今年の年度代表馬の座を懸けた戦いになるかもしれない。

 一方、“エース”の離脱という誤算があったものの上半期39勝は、36勝(年間73勝)だった昨年を上回るペースだ。

武豊「大誤算」ドウデュース戦線離脱&魔の29連敗…悲願の凱旋門賞制覇は来年以降に持ち越し濃厚も、秋に楽しみな短距離路線【2023年上半期総括】の画像2
ジャックドール 撮影:Ruriko.I

 中でも活躍が目立ったのが重賞戦線で、昨年は同3勝だったが、今年は2倍の6勝。特に4月終了まではジャックドールで大阪杯(G1)制覇など、C.ルメール騎手や川田将雅騎手と共に重賞最多勝争いを演じていたほどの活躍だった。

 ただ、気になるのは6月以降の失速ぶりだ。好調だった5月までとは打って変わって、月間で3勝止まり。5月までの勝率は14.6%だったが、先月は途中で29連敗と武豊騎手にしては珍しい大型連敗もあったため、わずか5.8%と苦しんだ。

 中でも昨年の勝率15.4%と好調だった函館が、6月勝率9.1%まで落ち込んだことは、夏に向けて少し気になるところだ。仕切り直したいこの日(7月1日)も3戦未勝利。近年、夏の武豊騎手は函館・札幌をメインとしているだけに、早めに調子を上げておきたい。

秋に楽しみな短距離路線

 また、秋に向けてはスプリント・マイルに楽しみな若駒がスタンバイしている。

 葵S(G3)で重賞2勝目を挙げたモズメイメイは、初の1200mで超が付くほどのロケットスタートを切るなど、高いスプリント適性を見せた。今後は北九州記念(G3)からスプリンターズS(G1)を目指すことになりそうだ。

 1600mのチューリップ賞(G2)の勝ち馬だが、桜花賞(G1)を13着に大敗したことで陣営は1200mに矛先をチェンジ。これは、武豊騎手にとっても嬉しい路線変更になるはず。

 何故なら、武豊騎手のマイル路線にはオオバンブルマイという世代トップクラスのマイラーが控えているからだ。

 2歳時から京王杯2歳S(G2)を勝つなど、素質の高さを示していたオオバンブルマイ。4月のアーリントンC(G3)で武豊騎手と初コンビを組むと、重賞2勝目を挙げてNHKマイルC(G1)でも3着に好走している。

 先月の安田記念(G1)ではジャックドールに騎乗していた武豊騎手。だが本馬は、秋は得意の2000mに進むことが濃厚。現段階でオオバンブルマイの予定は発表されていないが、マイルCS(G1)を始めとした秋のマイル路線は、おそらくこの馬と歩むのではないだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

武豊「大誤算」ドウデュース戦線離脱&魔の29連敗…悲願の凱旋門賞制覇は来年以降に持ち越し濃厚も、秋に楽しみな短距離路線【2023年上半期総括】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  5. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  6. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  9. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  10. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か