GJ > 競馬ニュース > 川田将雅×中内田充正「変わらぬ」黄金コンビの陰で「序列変化」が進行中!? 厩舎2番手“奪取”6年目騎手が「年間100勝」も視野?
NEW

川田将雅×中内田充正「変わらぬ」黄金コンビの陰で「序列変化」が進行中!? 厩舎2番手“奪取”6年目騎手が「年間100勝」も視野?

【この記事のキーワード】, ,

川田将雅×中内田充正「変わらぬ」黄金コンビの陰で「序列変化」が進行中!? 厩舎2番手“奪取”6年目騎手が「年間100勝」も視野?の画像 23日に行われる中京記念(G3)はフルゲート16頭に対して18頭がエントリー。収得賞金で下位の4頭が2つの枠を巡って抽選対象となっている。

 4頭のうちの1頭が、昨年の当レースで5着に入ったヴァリアメンテ(牡5歳、栗東・中内田充正厩舎)。抽選を突破すれば、昨年8月の小倉日経オープン(3着)以来、11か月ぶりの復帰戦となる。

 本馬の姉は先行力を持ち味に重賞路線でも活躍したアンドラステ(父オルフェーヴル)で、21年の中京記念も制している。父ドゥラメンテに替わった本馬は切れ味鋭い末脚が武器で、長期休み明けになるが、調教ではひと追いごとに動きも良化中。出走がかなえば、一発があってもおかしくないだろう。

 気になるのは、ヴァリアメンテの鞍上が主戦の藤岡佑介騎手からテン乗りの西村淳也騎手への乗り替わりを予定していること。これまで12戦中9戦で手綱を取り、全4勝を挙げた主戦騎手とのコンビをいったん解消し、新たに6年目の若手騎手が手綱を託された形だ。

西村淳也騎手の評価が上昇中

「ヴァリアメンテを管理する中内田厩舎といえば、川田将雅騎手との黄金コンビで知られていますが、長年“厩舎2番手”と位置付けられているのが藤岡佑騎手です。昨年の中内田厩舎は川田騎手と81回コンビを組みましたが、これは断トツの数字。2番目に多かったのは藤岡佑騎手で47回でした。次点の西村淳騎手が17回なので、藤岡佑騎手は厩舎内2番手をしっかり確保していたことが分かります。

“エース川田、サブ藤岡佑”という位置付けは厩舎開業3年目(16年)から昨年まで7年連続で同じ。ところが今年に入ってから、この序列に変化が起きています。川田騎手のトップこそ変わりませんが、西村淳騎手が27回で2位、藤岡佑騎手は20回で3位。今のところ2人の序列は逆転した形です」(競馬誌ライター)

 今年すでに47勝を挙げ、昨年マークした自己最多の72勝を大幅に更新する勢いの西村淳騎手。重賞勝利も、昨年までの5年間で2勝だけだったが、今年はすでに3勝を挙げている。

「一昨年、昨年と重賞を1勝ずつした西村淳騎手ですが、どちらも伏兵馬での逃げ切り勝ちでした。ノーマークで展開に恵まれた面もあったと思います。ところが、今年は勝利した3レース全てが人気馬に騎乗しての差し切り勝ち。特に6月のマーメイドS(G3)は中内田厩舎が管理するビッグリボンで、見事1番人気に応えました」(同)

 西村淳騎手の躍進の理由として中内田厩舎のバックアップも大きいと言えるだろう。そんな西村淳騎手が中内田厩舎以上に多い騎乗機会を得ているのが、今年の全国リーディング首位を走る杉山晴紀厩舎である。今年厩舎が挙げた33勝のうち、実に9勝を西村淳騎手とのコンビで挙げている。

 33勝の杉山晴厩舎と29勝の中内田厩舎。西村淳騎手がリーディングを争う両厩舎から更なる信頼を勝ち取ることができれば、勝ち星の量産は必至だろう。そうすれば、自己最多更新どころか、年間100勝も視野に入ってくるのではないだろうか。

 まずは、今週の中京記念でゲートインを果たし、好調ぶりを見せつけてほしいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

川田将雅×中内田充正「変わらぬ」黄金コンビの陰で「序列変化」が進行中!? 厩舎2番手“奪取”6年目騎手が「年間100勝」も視野?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!