GJ > 競馬ニュース > WIN5「4000万超え」の大波乱にも見逃せない影響! 堅過ぎた春から稼ぎ時の夏へ…「覚えておいて損はない」人気馬の取捨選択
NEW

WIN5「4000万超え」の大波乱にも見逃せない影響! 堅過ぎた春から稼ぎ時の夏へ…「覚えておいて損はない」人気馬の取捨選択

【この記事のキーワード】,

WIN5「4000万超え」の大波乱にも見逃せない影響! 堅過ぎた春から稼ぎ時の夏へ…「覚えておいて損はない」人気馬の取捨選択の画像 「たった100円が最高6億円に変わる可能性がある馬券」

 WIN5とは、JRAから指定された5つのレースの1着馬をすべて当てる券種であり、難易度が非常に高い馬券として知られている。的中するのは至難の業である一方、もし当たれば夢のような高配当を手にすることも可能だ。

 宝くじと違って課税の対象になるという難題も抱えているため、過去には億超えの払戻を手にした人物が、確定申告をしないまま納税を怠ったとして、裁判沙汰になったニュースも報じられたことがある。

 かといって、そんな悩みは高額配当を的中した人間にしか味わえない話。二重課税の問題は解決されていないとはいえ、WIN5をやらない理由にはならない。

 そのWIN5だが、堅い決着の多かった春に物足りなさを感じたファンは少なくなかったのではないか。

 特に桜花賞(G1)の週から宝塚記念(G1)の期間は、オークス(G1)の週の4219万円やNHKマイルC(G1)の週の7531万円のような波乱があったものの、12回中10回が100万円にすら届かない低配当。その10回の内でも3回は10万円以下というものだった。

 それくらいの払戻であれば、3連単でも手に入る額でもあり、5つのレースを予想させられる側としたら、これでは夢がない。

 そんな「肩透かし」を食らっていたWIN5ファンに夢と希望を与えてくれたのが、宝塚記念が終わった翌週から始まった夏競馬だ。

 ラジオNIKKEI賞(G3)のあった初週は307万7600円、七夕賞(G3)の週は827万1490円、函館記念(G3)のあった先週末は、なんと4113万6700円という高配当。こういう配当圏こそWIN5をやる意味があるといえるだろう。

 では、それまで堅かったWIN5が、なぜ突然荒れ始めたのかというと、結果を確認してみれば一目瞭然。上位人気馬の信頼性が下がったからである。

 ここまで3週(対象5R×3=15レース)で1番人気馬は、わずか2勝で勝率にして13.3%でしかない。これに対し、2番人気と3番人気の勝率は、前者が33.3%で後者が20.0%と1番人気を上回った。

 また、単勝オッズ1倍台や2倍台の大本命がコロッと負けてしまったことも、配当を大きく押し上げる原因となっているようだ。

「覚えておいて損はない」高配当のヒント

 そこで一際目についたのが、3歳世代の不振。この時期から3歳馬と古馬が激突する訳だが、例年以上に苦戦している様子。古馬との混合戦に出走していた3歳馬は7頭いたのだが、なんと出走した7頭が全敗している有様なのだ。

 それも人気薄ということもなく、人気の内訳でも1番人気3頭、2番人気2頭、4番人気1頭、7番人気1頭と上位人気が多数。少なくとも7月のWIN5では、3歳馬を全消ししても問題はなかったことになる。

 まだサンプル数が少ない段階ながら、この結果は世代レベルの評価にもつながる可能性がある。同時期のWIN5を昨年と比較してみたところ、レベルの高かった昨年の勝率は、7頭中4頭が勝利して勝率57.1%もあった。ハイレベルといわれる現4歳世代の強さを証明する数字といえる。

 となると、今週末のWIN5でも3歳馬を軽視して4歳馬や5歳馬を狙うことで、思わぬ高配当にありつける可能性も十分にあるはず。

 人気の3歳馬の不振が高配当のヒントとなるようなら「覚えておいて損はない」だろう。

黒井零

黒井零

1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

WIN5「4000万超え」の大波乱にも見逃せない影響! 堅過ぎた春から稼ぎ時の夏へ…「覚えておいて損はない」人気馬の取捨選択のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客