完敗、しかし希望は一層大きなものに。ケンタッキーダービーで見せ場作ったラニと、陣営が見据える「次」
ラニ(JBISサーチ公式サイトより)日本時間の8日朝、アメリカ競馬最大の注目を集めるケンタッキーダービー(G1)が開催された。結果は無敗でこのレースに参戦したナイキストが好位からの抜け出しで完勝。8戦8勝のパーフェクトレコードで栄誉を手にする結果に終わった。
日本から21年ぶりに参戦したラニ(牡3、栗東・松永幹夫厩舎)は、スタートで出遅れて後方からのレース運び。3コーナーから外を回って進出し、直線手前で他馬に振られ大外から追い上げる展開となり、結果的に20頭立て9着に終わった。
もちろん、勝ち馬からは相当な差をつけられた部分もあり、鞍上の武豊騎手の「完全にスピード負け」というコメントの通り、アメリカのダート競馬のペースの速さについていけなかったという点も否定できない。それでも、後方から末脚を繰り出し出走した地元馬たち11頭に先着した事実は大きいといえる。
ネット上でも「一桁着順、頑張った」「最下位でも不思議じゃなかっただけに頑張ったよ」「あの脚見てアメリカの馬場も問題ないとわかった」と非常に好意的なコメントが目立った。ダートの本場であるアメリカの3歳頂上決戦に出走したこと自体に価値があり、その上で見せ場を作ったラニに称賛の声は多い。
さらに、ファンの間ではすでに「次」への期待の声が聞こえている。「ベルモントなら」「距離が長くなれば」と。
ラニを管理する松永幹夫調教師は、ラニの今後についてアメリカ3冠の最終戦である「ベルモントS」(6月11日、ベルモントパーク、ダート2400m)への挑戦をすでに明言している。ケンタッキーダービーよりも距離が400m長くゆったりとレースも運べ、出走頭数も少なくなりがちなレースだけに、今回よりもラニに「向いている」レースであることは間違いないだろう。
完敗は完敗。しかし希望は消えるどころかさらに大きなものとなっている。ラニと陣営の挑戦に今後も注目である。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……















