GJ > 競馬ニュース > ノーザンファーム黄金時代はまだまだ終わらない!? ソダシやソングラインも繁殖入り…生産馬がJRA・G1で200勝達成!
NEW

ノーザンファーム黄金時代はまだまだ終わらない!? ソダシやソングラインも繁殖入り…生産馬がJRA・G1で200勝達成!

【この記事のキーワード】, ,
ノーザンファーム黄金時代はまだまだ終わらない!? ソダシやソングラインも繁殖入り…生産馬がJRA・G1で200勝達成!の画像1
撮影:Ruriko.I

 10日に阪神競馬場で行われた阪神ジュベナイルF(G1)は3番人気アスコリピチェーノが優勝。無敗の2歳女王という輝かしい成績を収めた。

 そんなアスコリピチェーノの優勝とともに、生産者であるノーザンファームがJRA・G1通算200勝を達成。これは日本競馬の一時代を築き上げた母体、社台ファームの通算57勝と比較して4倍近い数だ。

 今年ノーザンファーム生産馬はJRA・芝G1の19レース中15レースで優勝。勝率にして約8割の計算だ。特に秋のG1戦線では、ここまで7戦全勝とその勢いは止まらない。

 生産頭数が多いことで知られるノーザンファームだが、今年のG1出走頭数は123頭で1着15回の勝率12.2%。2位の社台ファームは39頭出走の1着2回で勝率5%とこれまた大差をつけている。「数打ちゃ当たる」ではなく平均的に馬質が高いと言えるだろう。

 17日に開催を控えた朝日杯フューチュリティS(G1)でもダノンマッキンリー、シュトラウスといった有望株が出走予定。阪神JFに続き、牡馬2歳王者の座をも射止めそうな気配だ。

 また暮れのグランプリ有馬記念(G1)はなんと2018年から5年連続で優勝馬を輩出中。香港ヴァーズ(G1)で無念の出走取消となった21年のダービー馬シャフリヤールが急遽検討中。22年のダービー馬ドウデュース、23年のダービー馬タスティエーラを踏まえ3世代ダービー馬が揃う豪華布陣となる可能性が出てきた。

 他にも凱旋門賞(仏G1)の4着馬スルーセブンシーズや今年の牝馬クラシックで好走を続けたハーパーなど有力馬が揃っており、掲示板にノーザンファーム生産馬の名が連なる可能性も高い。

 ノーザンファームの生産者リーディングは昨年まで12年連続1位。今年の生産馬総賞金額も11日現在で171億3978万円と、2位社台ファームの79億1403万円とダブルスコア以上というから驚きだ。

ノーザンファーム黄金時代はまだまだ終わらない!?

 また、ノーザンファームは現役繁殖牝馬も超豪華。自身だけでなく産駒までG1馬となったジェンティルドンナやアパパネの活躍は記憶に新しい。

 11月の新馬戦で快勝したアパパネ産駒バードウォッチャーとヴィブロス産駒シヴァースも、これからの成長が楽しみな2頭だ。

 近年引退した名牝達の産駒も勢ぞろいだ。順調に行けば来夏デビューとなるアーモンドアイの初年度産駒(父エピファネイア)について、中村均元調教師は「チャンピオンディスタンス一点に狙いを定めた血統とも言えます。狙いは当然、日本ダービー」と『東スポ競馬』にて大物を予感させるコメントをしている。

 他にもラッキーライラック、グランアレグリア、ラヴズオンリーユー、クロノジェネシスらビッグネーム達の産駒デビューも待ち遠しい状況だ。

 そして今年引退となったソダシ、ソングラインといった名牝達もノーザンファームで繁殖入りを予定している。脱帽するほどの層の厚さと言えよう。

 現役馬の活躍はもちろん、未デビュー馬までも大器を揃えるノーザンファームの黄金時代はまだまだ続きそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ノーザンファーム黄金時代はまだまだ終わらない!? ソダシやソングラインも繁殖入り…生産馬がJRA・G1で200勝達成!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは