GJ > 競馬ニュース > 【若駒S】武豊が「話題の注目馬」とコンビ復活!過去ディープインパクトやトウカイテイオーも勝利…クラシックの相棒に名乗りを上げられるか
NEW

【若駒S】武豊が「話題の注目馬」とコンビ復活!過去ディープインパクトやトウカイテイオーも勝利…クラシックの相棒に名乗りを上げられるか

【この記事のキーワード】, ,

【若駒S】武豊が「話題の注目馬」とコンビ復活!過去ディープインパクトやトウカイテイオーも勝利…クラシックの相棒に名乗りを上げられるかの画像1

 年が明けて春のクラシックを見据える前哨戦もスタート。既にフェアリーS(G3)をイフェイオン、シンザン記念(G3)をノーブルロジャー、京成杯(G3)をダノンデサイルが勝利して有力候補の1頭に名乗りを上げた。

 今週末は3歳馬限定の重賞こそないものの、土曜京都の9R若駒S(L)に楽しみな1頭が出走を予定している。

 それは昨年暮れの2歳G1・ホープフルSで13番人気の低評価を覆して3着に好走したサンライズジパング(牡3、栗東・音無秀孝厩舎)のことである。

 東京で行われたダートの1600m戦を15着に大敗しての参戦だっただけに、単勝オッズが128.7倍のノーマークだったものの、最後の直線を5番手から粘り込み、後続各馬の追撃を凌ぎ切った。芝のレースはデビュー戦の4着のみだったこともあり、本馬の激走に驚かされたファンも多かっただろう。

 昨年11月のJBC2歳優駿(G3)でフォーエバーヤングから1馬身1/2差の2着に入ったようにダートへの適性も高い。それでも試金石といえる芝のG1に挑戦して結果を出したため、ドゥラエレーデのような二刀流も視野に入るかもしれない。

 激走で話題をさらったホープフルSに続き、陣営は再び芝の2000m戦に舵を取った。当初はダートのブルーバードC(G3)への出走を視野に入れていたようだが、賞金面の問題もあった様子。ただ芝の適性を確認する意味でも絶好の追試となりそうだ。

武豊が話題の注目馬と再コンビ

【若駒S】武豊が「話題の注目馬」とコンビ復活!過去ディープインパクトやトウカイテイオーも勝利…クラシックの相棒に名乗りを上げられるかの画像2
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 注目したいのは、前走で好騎乗を見せた菅原明良騎手から今回は武豊騎手に乗り替わることだ。京都は庭と豪語するレジェンドとのコンビで勝利するようなら、サンライズジパングが今年のクラシックで武豊騎手の相棒に名乗りを上げる可能性も十分だ。

「父のキズナも武豊騎手と縁のある馬ですし、相性は良さそうです。前回は2戦目の未勝利でタッグを組みましたが、好位から楽に抜け出す4馬身差で楽勝。今後を占う意味でも若駒Sを勝てれば楽しみが増えますね」(競馬誌ライター)

 ちなみに若駒Sといえば、ちょっとした出世レースとしても知られている登竜門的な存在である。

 古くはハクタイセイやトウカイテイオー、それ以外にもディープインパクトにアンライバルド、ヒルノダムールといった後のG1ホースを複数輩出。近年では2016年の勝ち馬マカヒキが日本ダービー(G1)を制している。

 22年のダービーをドウデュースで優勝したのを最後に、3歳クラシックの勝利から遠ざかっているレジェンド。対するサンライズジパングは、17日の最終追い切りで栗東の坂路を4F50秒8-ラスト1F12秒2という猛時計をマークと臨戦態勢は整った。

 本馬を管理する音無調教師も「今回は2着ではダメなレース」と自信の仕上げを施しているだけに、ここはすんなり通過したいところである。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【若駒S】武豊が「話題の注目馬」とコンビ復活!過去ディープインパクトやトウカイテイオーも勝利…クラシックの相棒に名乗りを上げられるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊と有馬記念を振り返る。ドウデュースのラストラン勝つための条件、オグリキャップ、ディープインパクト、キタサンブラックに続く伝説となるか?