真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.07.13 09:34
函館記念(G3)サトノアレスのハンデに他陣営から「恵まれすぎ」の声!? 万全を期す2歳王者唯一の「死角」は名門・藤沢和雄厩舎の「最悪相性」?
編集部
54kgのハンデで恵まれた感はあるが、それでもJRAのハンデキャッパーは前走の巴賞で勝ち馬とクビ差の接戦を演じたアングライフェンを1kg減、そこから3/4馬身差の3着だったナリタハリケーンを2kg減としたものの、勝ったサトノアレスはそのまま据え置きと、その実力を認めているようだ。
同厩で今年の日本ダービー馬レイデオロが休み明けの皐月賞(G1)で惨敗した後、叩き2走目のダービーで鮮やかな変身を見せたように、サトノアレスの叩き2走目にも大きな上積みが期待できるかもしれない。
今年の3歳馬の実力を見せつける意味でも、世代の先陣を切って古馬重賞に挑む2歳王者。ハンデにも恵まれ、一見死角はなさそうだが、実はサトノアレスを管理する名門藤沢和雄厩舎に「死角」が隠されているようだ。
今年、初参戦から28年の時を経て、悲願の日本ダービー制覇を成し遂げた藤沢和雄厩舎。この春は史上初のオークス(G1)との牡牝ダブル制覇の快挙を成し遂げるなど、まさに「名門復活」を遂げた印象がある。
しかし、念願の日本ダービーを射止めた藤沢和雄厩舎をもってしても、未だフラれ続けているレースがある。それこそがサトノアレスが挑む今週の函館記念だ。それも目を覆いたくなるような、名門らしからぬ惨敗ぶりである。まずは下記をご覧いただきたい。

上記はここ10年間の藤沢和雄厩舎における函館記念の成績だが、ご覧の通りの7連敗中。厩舎の函館記念も未勝利となる。それも大半が人気を背負って惨敗となり、上位人気が予想されるサトノアレスには不吉な傾向といえる。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?














