GJ > 競馬ニュース > 浜中俊、スプリンターズS(G1)で手綱を握るのは
NEW

浜中俊「新星」サトノレーヴか「悲願」ナムラクレアか。「秋の大きなところに挑戦していける」スプリンターズS(G1)で手綱を握るのは

【この記事のキーワード】, ,
画像はイメージ
画像はイメージ

 9日に行われたサマースプリントシリーズ第一弾・函館スプリントS(G3)は、2番人気サトノレーヴ(牡5歳、美浦・堀宣行厩舎)が1馬身1/4差の完勝。これで芝1200mは6戦5勝となり、一気に短距離界の主役候補に躍り出た。

 函館競馬場で愛馬の重賞Vを見届けた里見治オーナーは「スプリンターズS(G1)を目指したい」と、9月29日に中山競馬場で開催される大舞台を目指すことを明らかにしている。

 また、好騎乗でサトノレーヴを初重賞勝利に導いたのが主戦の浜中俊騎手だ。

サトノレーヴと抜群の好相性を誇る主戦・浜中俊騎手

サトノレーヴの主戦・浜中俊騎手
サトノレーヴの主戦・浜中俊騎手

 道中は好位3番手のインコースをロスなく追走。直線に入るとわずかに開いたスペースを人馬一体の走りで抜け出してきた。これで同馬とのコンビは5戦4勝2着1回と抜群の好相性を誇る。レース後には「競馬センスが非常に良い馬で、騎乗する時も安心できるタイプです」と、パートナーのセンスの高さをベタ褒めした。

 元JRA騎手の安藤勝己氏も自身のXで「今のスプリント界なら頂点まで狙える器やと思う」とサトノレーヴに最大級の評価を与え、主戦の浜中騎手とも手が合っていることを綴っていた。

「サトノレーヴは一昨年10月の勝浦特別(2勝クラス)を翌日に行われたスプリンターズSよりも速いタイムで制し、早くから注目を集めていました。体質の関係で5歳6月にして8戦しか使われていませんが、いよいよ軌道に乗ってきた印象です。

浜中騎手もゴール後には思わずガッツポーズするなど、2019年の日本ダービー(G1)以来となるビッグタイトルが頭をよぎったかもしれませんね」(競馬記者)

 ただ、浜中騎手といえばご存知の通り、この路線にはナムラクレアというお手馬がいる。

 同馬とは2021年9月の小倉2歳S(G3)から長きにわたってコンビを組み続けており、浜中騎手の代表的なお手馬の1頭。自身が主戦を務めG1・2勝を挙げたミッキーアイルの産駒でもある。これまで4つの重賞タイトルを手にしてきたが、G1にはあと一歩のところで届いていない。

 特に今春の高松宮記念(G1)では勝ち馬のマッドクールとアタマ差の2着。戴冠を逃した浜中騎手は「結果を出すことができず、悔しい思いで一杯です」と無念さを顕にしていた。その後は休養に入っているナムラクレアだが、悲願のビッグタイトル制覇に向けて8月のキーンランドC(G3)から始動を予定している。

「秋の大きなところに挑戦していけると思うので、応援してあげてください」

 函館SSの後、サトノレーヴについてそうコメントを残した浜中騎手。果たして、スプリンターズSで手綱を握るのはどちらの馬になるだろうか。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

浜中俊「新星」サトノレーヴか「悲願」ナムラクレアか。「秋の大きなところに挑戦していける」スプリンターズS(G1)で手綱を握るのはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  2. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  8. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  9. 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客