
【高松宮記念】浜中俊「41連敗」でナムラクレアの悲願達成はお預け…上がり最速33秒2も勝負どころで痛恨ロス、負かした2頭がG1初制覇の厳しい現実

混戦模様だった今年の高松宮記念を制したのは、坂井瑠星騎手が騎乗した6番人気の伏兵マッドクール。坂井騎手もこれで5勝目のJRA・G1タイトルを手にした。先月は無敗の快進撃を続けるフォーエバーヤングとのコンビでサウジダービー(G3)も制覇。今最も勢いのある若武者といえるだろう。
昨秋のスプリンターズS(G1)は、ママコチャのハナ差2着。レースを振り返った坂井騎手も「去年の秋に悔しい思いをしたので、ここでリベンジすることができて、本当に嬉しいです」と感無量だった。
勝利騎手インタビューで「一番理想的なポジション」「直線も内ラチ沿いギリギリを攻めていって、思い通りのレース」と話していた通り、完璧なエスコートでパートナーを勝利へ導いた。
快進撃続く坂井騎手と浜中騎手の不運

そんな坂井騎手に対し、あと一歩のところで悲願のタイトルを取り逃がしたのが、アタマ差の2着に敗れたナムラクレアに騎乗した浜中俊騎手である。
「思い切って内を突いていきましたが、あと一歩のところでした。常に一生懸命走ってくれる馬で、結果を出すことが出来ず、悔しい思いで一杯です」
浜中騎手に悔いが残ったのも当然だ。道中は内にピッタリつける中団から末脚勝負。最後の直線でも33秒2の鬼脚を伸ばして脚色は完全に上回った。だが、非情にも勝ち馬は先にゴールしており、掲示板にはアタマの文字が表示された。
2022年の秋華賞(G1)で初G1勝利を挙げた坂井騎手が順調にG1タイトルを重ねているのに対し、浜中騎手は19年の日本ダービー(G1)を最後にJRAのG1レースは、これで41連敗。気が付けば5年近くも勝利の女神にソッポを向かれている状況だ。
ただ、高松宮記念のナムラクレアに関しては、浜中騎手のツキのなさも気になった。勝負ごとにタラレバは禁物だが、結果的に勿体ないシーンもあった。
「この日伸びていた内ラチ沿いピッタリにつけた進路取りはさすがだったと思います。中途半端に外を回さないで腹を決めた好判断だったでしょう。惜しむらくは最後の直線で一度態勢を立て直したことです。
粘り込みを図るマッドクールを追撃した際、右鞭の入ったナムラクレアは左に寄れていたんです。そこからまた右に移動して追い掛けたのですが、また右鞭を入れて内に寄れてしまいました。そこからまた右に移動したようにジグザグ走行のようになったんです」(競馬記者)
浜中騎手も命懸けで騎乗しているため、一瞬の判断を求められるタイミングだが、まっすぐ走らせることができていたらと感じられるシーンだったかもしれない。
また、浜中騎手だけでなくナムラクレアも厳しい現実に向かうこととなった。中京開催だった昨年のシルクロードS(G3)を快勝した本馬だが、このレースの2着が昨年の高松宮記念を優勝したファストフォースであり、3着が今年優勝のマッドクールだったのだ。
後の高松宮記念馬2頭を昨年のシルクロードSで退けながら、自身はまたしても栄冠に手が届かなかった。G1を勝てるだけの力があることは証明しているだけに、悲願達成は浜中騎手の手腕にかかっているといえそうなナムラクレア。次のG1で今度こそリベンジを成功させてほしいものである。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
武豊「お兄さんに似ている」キタサンブラック弟が出世レース快勝でクラシックへ視界良好! 日本ダービー参戦に向けて非常に心強い「データ」とは
「悔しい思いで一杯」浜中俊VS「思い通りのレース」坂井瑠星、2日連続で分かれた明暗…土日重賞制覇のチャンスが一転、持っていかれた主役の座
「遅れてきた大器」が衝撃の末脚でデビュー戦5馬身差の圧勝劇!「非常に能力が高い」B.ムルザバエフも素質を絶賛、三冠レース最終戦で面白い存在に?
競馬【編集&ライター募集】在宅テレワークOK! 競馬メディア、正社員登用前提のお仕事
「何とかしてあげたかった」武豊を背にデビュー2連勝も悪夢の屈腱炎…志半ばでターフを去った大器の近親で「苦労人調教師」が待望の初タイトル