GJ > 競馬ニュース > 武豊、C.ルメール騎乗予定の新馬が「直前回避」…
NEW

武豊×福永祐一厩舎、C.ルメール×木村哲也厩舎の期待馬が「直前回避」…競走馬が無事にデビュー戦までこぎ着けることの難しさ

撮影:Ruriko.I
撮影:Ruriko.I

 後の活躍馬を多く輩出している出世レースとして知られる、宝塚記念(G1)当日の2歳新馬戦。今年は1番人気に推されたキズナ産駒のエリキングが、2着サラコスティに1馬身半差をつけて優勝した。

 同馬を管理する中内田充正調教師は「いい内容で勝ってくれました。ストライドも良いですし能力は高いです」と走りを絶賛。今年も将来性豊かな大物候補が勝ち上がったとみていいだろう。

 その一方で、この新馬戦の出馬表にルージュレアリーズ(牝2歳、栗東・福永祐一厩舎)の名前がなかったことに驚いたファンもいたかもしれない。

ルージュレアリーズは直前で回避

 重賞ウイナー・レッドモンレーヴの半妹となるルージュレアリーズは、祖母にエアグルーヴを持ち、一族にはドゥラメンテやルーラーシップなど活躍馬がズラリと並ぶ良血。「雰囲気があり走りそう」と評価していた福永師が宝塚記念当日の芝1800mを初陣に定め、パートナーに武豊騎手を選んだことでも話題となった。

ルージュレアリーズに騎乗予定だった武豊騎手 撮影:Ruriko.I
ルージュレアリーズに騎乗予定だった武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 1週前追い切りでは、そのレジェンドを背に併せ馬で先着する走りを披露。エリキングやサラコスティといったライバルを相手に、どのような競馬を見せるか注目を集めていた。

「所有する東京ホースレーシングの公式サイトによると、ルージュレアリーズは20日の追い切り後に脚部不安が見られたようです。ただ、幸いにして大事には至らなかったとのこと。デビュー戦を楽しみにしていたファンも多かったと思いますが、また改めてですね」(競馬記者)

プリモシークエンスも同じく出走回避に

 また、前日の東京競馬場・芝1800mの新馬戦でデビューする予定だったプリモシークエンス(牡2歳、美浦・木村哲也厩舎)も直前で回避となっていた。

 エピファネイア産駒の同馬は、現役時代に重賞3勝を挙げたプリモシーンの初仔。管理するのは母と同じ木村厩舎。厩舎の代表馬であるイクイノックスやチェルヴィニア、レガレイラなどと同じく鞍上にC.ルメール騎手を予定していたことからも、陣営のプリモシークエンスに対する期待の高さが窺えた。

「プリモシークエンスは右前の膝に腫れが出たと、所有するシルクレーシングが公式サイトで発表していましたね。1週前調教では古馬2頭と併せ馬を行っており、陣営も『順調に乗れています』と話していたのですが……。

ちなみに同馬が出走回避となった新馬戦は、ワールドエース産駒のモンドデラモーレが7番人気の低評価を覆して優勝しています」(同)

 エリキングやモンドデラモーレなど先が楽しみな馬が勝ち上がった先週の新馬戦。前評判が高かったルージュレアリーズとプリモシークエンスの回避は残念だったが、競走馬が無事にデビュー戦までこぎ着けることの難しさを改めて知る機会となった。

 立て直しに成功した2頭が改めてデビューを迎える日を楽しみに待ちたい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

武豊×福永祐一厩舎、C.ルメール×木村哲也厩舎の期待馬が「直前回避」…競走馬が無事にデビュー戦までこぎ着けることの難しさのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
  4. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
  9. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬