GJ > 競馬ニュース > 七夕賞の「枠連7-7」は本当に来たことがあるのか?
NEW

七夕賞の「枠連7-7」は本当に来たことがあるのか?毎年売れるサイン馬券の真相に迫る…今年オススメの「絶好枠」はこれだ!

【この記事のキーワード】,

七夕賞の「枠連7-7」は本当に来たことがあるのか?毎年売れるサイン馬券の真相に迫る…今年オススメの「絶好枠」はこれだ!の画像1 7日の日曜福島では、芝2000mのハンデ重賞・七夕賞(G3)が行われる。トップクラスの多くが休養する夏のローカル重賞とあって、決してメンバーレベルが高い訳ではないものの、実力拮抗で難解なレースとなるのがお約束だ。

 下馬評ではレッドラディエンスとキングズパレスに人気が集まりそうだが、波乱の起きすいレースだけに予想は困難を極めるだろう。

 その一方、七夕賞といえば7月7日の七夕にちなんだレース名でもあり、年によっては同じ日にレースが行われたこともあった。そういったこともあり、数字の「7」を意識する競馬ファンも多い。実際、馬連やワイドの7番絡み、枠連の7-7(ゾロ目)を遊び半分で購入したことのある方もいるのではないか。

 そこで今回は、つい買いたくなる七夕賞の7にちなんだ馬券の結果を追ってみたい。対象はJRA-VANが提供している1986年以降とした。40年近いサンプルがあれば、一応の説得力を持つはずだ。

 まずはオーソドックスに7番から確認したところ、過去38年の開催があったにもかかわらず、わずか1勝しか挙げていなかったことは驚きだ。

7番枠だった馬の成績

7番【1.4.6. 27/38】 勝率2.6%、連対率13.2%、複勝率28.9%

 1勝ではあるものの、2着3着に関しては悪くない成績を残しており、単勝ではなく複勝ならあり。ちなみに最多勝は【6.4.1.27/38】の好成績を残した4番。単勝なら7番よりも4番がオススメとなりそうだ。

 次にサイン馬券でも注目の7番枠を調べてみたのだが、こちらは思いのほか好成績を残していた。

7枠に入った馬の成績

7枠【8.5.3.60/76】 勝率10.5%、連対率17.1%、複勝率21.1%

 外枠の場合は複数の馬が入るケースも多いため、全体数では内枠に比べて若干有利なことは確かだが、それでも最多8勝なら好成績といっていい。2番目は2枠の【7.4.1.48/60】で3番目は8枠の【6.5.5.62/78】と続いた。

 そして最後に紹介するのが、サイン馬券の「枠連7-7(ゾロ目)」。

 来そうで来ないこの「枠連7-7」なのだが、実は一度だけ出現していた。それはデータ上で最も古い86年の七夕賞。優勝したのは7枠11番のサクラトウコウ、2着に7枠10番のダイヤモンドラーンが入り、見事「枠連7-7(ゾロ目)」が成立していた。サクラトウコウの名前を見て天皇賞・秋(G1)を制したネーハイシーザーや毎日王冠(G2)で大波乱を演出したスガノオージがすぐに思い浮かぶ人は、なかなかの競馬通かもしれない。

 また、過去のデータを調べている内に少し面白いことも発見したので、ついでに紹介しておきたい。

 先述した86年から95年の10年間は、確かに7枠の馬が好走するケースが非常に多かったのである。この期間のみで抽出すると7枠は【5.3.0.12.20】で勝率25.0%、連対率40.0%、複勝率40.0%のハイアベレージをマークしていたことが分かる。そういう意味では、当時の七夕賞なら7枠が好相性という説にも説得力があったのではないか。

 しかし、残念ながら過去10年の傾向では6枠、8枠、2枠が優勢。7枠の馬は20年のブラヴァスが2着に入ったのみで、それ以外の馬はすべて馬券圏外に敗れている。

 結論としては近年の傾向を踏まえた場合、7枠よりも6枠や8枠の馬を狙うのがベターといえそうだ。

高城陽

高城陽

大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。

七夕賞の「枠連7-7」は本当に来たことがあるのか?毎年売れるサイン馬券の真相に迫る…今年オススメの「絶好枠」はこれだ!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合