GJ > 競馬ニュース > 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ
NEW

川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは

【この記事のキーワード】,
新潟開幕週に復帰した川田騎手 撮影:Ruriko.I
新潟開幕週に復帰した川田騎手 撮影:Ruriko.I

 1ヶ月の夏休みを取っていたC.ルメール騎手の復帰が、大きな注目を集めた先週末の新潟開催。初日の土曜新潟で3勝2着1回、翌日の日曜札幌でも2勝2着4回と存在感を見せた。5勝を加算したことにより、自身が不在の間にトップに立った川田将雅騎手からリーディングを奪還したように、リフレッシュ効果も十分に見られたようだ。

 また、今年の夏はルメール騎手以外にも休養を取る騎手もいた。最近では津村明秀騎手が「以前骨折した際に入れた鎖骨のプレートを抜く手術」で離脱し、菅原明良騎手は「再発の可能性がある急性虫垂炎の手術」というもの。JRA現役最年長の柴田善臣騎手も「ちょっと体もきつくなってきたのでリハビリ期間を設ける」ために休養を取っている。

 騎手という職業は、ほぼ年中無休に近い状況で稼働するため、明確な「夏休み」が存在しないことも事実。大きなレースのない夏競馬の時期に思い切って休むケースは、今後も増えていくのではないか。

復帰早々に川田騎手がブチ切れた理由

 そして、川田騎手もルメール騎手と同じく開幕週の新潟で騎乗を再開。こちらは蓄積していた神経痛の治療を目的に、2週間の休養で身体のメンテナンスに専念していた。土日の新潟で計11鞍に騎乗して1勝に終わったが、土曜新潟メインの関越S(OP)を勝利したように、騎乗馬の能力はしっかりと出し切ったレースも多かったことはさすがだった。

 現場にいた記者からは「レースの騎乗を見ていて何の違和感もなかったです。1勝でしたが枠順や馬場状態に騎乗馬の質もあったので悲観するほどではないでしょう」と評する声もあり、完全復活はそう遠くなさそうな雰囲気である。

 その一方で、川田騎手らしい一件もあったという。

「土曜の1Rから騎乗した川田騎手ですが、レースを終えて上がってくるなり、検量室前で写真や動画を撮っている新聞記者に怒りを露わにしていました。すぐにJRAの職員や新聞記者に忠告をして、瞬く間に各メディアに通達がありました。

最近は自社のYouTubeチャンネルや個人のSNSで、動画などをアップして収益や承認欲求を満たすケースも増えており、撮影のために検量室まで降りてきて馬の前に立って職務の邪魔になっている人も見受けられます。

ある意味で“職権濫用のルール違反”みたいなものですよね。川田騎手が声を上げたことで今後はそういった行為が禁止されるかもしれません。人馬共に暑い中を走り切った後に写真や動画を撮られるのはストレスでしょうし、そういった人の動きや写真の音などが事故の元になる可能性もあります」(競馬記者)

 本来は関係者への取材を目的とした人しか入れない場所のはずだが、最近は何をしているか分からないような人が増えていたこともあり、それが気になっていた川田騎手が注意したということだろう。

 立場的に学級委員のような立ち位置にある川田騎手だが、当の本人からすれば「なぜ言わないのだろうか」といったところかもしれない。ハッキリとモノを言う姿勢は、今後も他の騎手にいいお手本となりそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とはのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし