
G1ホース続出の新馬戦から今年も「超大物誕生」の予感! 良血サラコスティが単勝1.1倍ノーステッキ「9馬身差」の圧勝劇

18日、中京競馬場の3Rに行われた2歳未勝利(芝2000m)は、単勝1.1倍の断然人気に推されたサラコスティ(牡2歳、栗東・池添学厩舎)が9馬身差の圧勝劇を演じた。
エピファネイア産駒のサラコスティは、近親にG1馬のサリオスや重賞勝ち馬のサラキアがいる血統。一族には他にも名マイラーのシュネルマイスターが名を連ねる良血であり、6月に開催された宝塚記念(G1)当日の京都・芝1800mでデビューを迎えた。
ちなみに、この新馬戦といえば過去の勝ち馬にG1馬のダノンプレミアムにダノンザキッド、重賞ウイナーのブレイキングドーンやレッドベルジュールがいるなど、ファンの間でも毎年注目されている出世レースとして知られる。
ここにサラコスティはトップジョッキーのC.ルメール騎手を背に臨んだのだが、スタートで後手を踏むロスもあり2着に敗れていた。
「ルメール騎手もレース後『スタートで遅れて3コーナーぐらいで引っかかってしまった』と振り返っていたように、出負けはやや誤算だったかもしれません。それでも最後の直線は上がり最速の34秒3で伸びましたが、1着までは1馬身半差で及びませんでした。
ちなみに、勝利したのは川田将雅騎手が騎乗した中内田充正厩舎のエリキング。キズナ産駒の同馬も『ウマ娘』でおなじみの藤田晋オーナーが所有する大物候補の1頭です」(競馬記者)
G1ホース続出の新馬戦から今年も「超大物誕生」の予感
期待をかけられながらも初戦白星を逃していたサラコスティ。ただ、そこまで悲観する必要もないだろう。というのも、先述の新馬戦は敗れた馬の中からも、ドゥラエレーデやキラーアビリティ、デルマソトガケが後にG1ホースまで上り詰めているからだ。
サラコスティも初戦から約2ヶ月の間隔を空けて臨んだ今回、楽に先手を奪うと最後の直線はノーステッキで後続をぶっちぎった。まさに近年のトレンドを予感させるような圧巻の勝ちっぷりだった。
「長くいい脚を使う感触があったのでそれを生かす競馬をして、しっかりと結果を出してくれました。自分のリズムで走れれば上でも十分に通用する馬です」
レース後、サラコスティとコンビを組んだ坂井瑠星騎手はそう能力を評価するコメントを残している。今年も宝塚記念当日の新馬戦組がクラシック路線を賑わせてくれそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは