GJ > 競馬ニュース > 「欧州3歳牝馬マイル三冠」
NEW

凱旋門賞挑戦のサトノダイヤモンドにまたも試練……欧州の「天才少女」エネイブルに続き、13年ぶりの「欧州3歳牝馬マイル三冠」ウィンターも参戦か

【この記事のキーワード】, ,
凱旋門賞挑戦のサトノダイヤモンドにまたも試練......欧州の「天才少女」エネイブルに続き、13年ぶりの「欧州3歳牝馬マイル三冠」ウィンターも参戦かの画像1

 今年の3歳馬は牡馬よりも「牝馬の当たり年」といわれているが、それは日本だけではないのかもしれない。

 この春、わずかキャリア3戦で英オークス(G1)を5馬身差で勝利し、続く愛オークス(G1)でも5馬身半差の圧勝。衝撃的な走りを披露した英国のエネイブル(牝3歳、英・J.ゴスデン厩舎)は、勢いそのままに今度は先月29日のキングジョージ6世&QES(G1)で古馬を圧倒した。この秋の凱旋門賞(G1)の前売りで1番人気に躍り出ている。

 欧州三冠レースの1つとなる真夏の祭典キングジョージ6世&QESで、昨年の凱旋門賞2着馬ハイランドリールなど一流古馬を相手に4馬身半差のレースを見せたエネイブル。昨年の優勝馬ファウンドを含め、凱旋門賞が牝馬の強いレースであるからこそ、今や「天才少女」と称される本馬の信頼は揺るぎないものになりつつある。本番までまだ約2カ月残されているが、余程の事情がない限り1番人気を下回ることはなさそうだ。

 ただ、唯一エネイブルの大本命を揺るがす存在がいるとすれば、同じ3歳牝馬のウィンター(牝3歳、愛・A.オブライエン厩舎)になるだろう。

 英愛オークスを制したエネイブルが「欧州のオークス馬」であれば、このウィンターは「欧州の桜花賞馬」といったところか。ここまで8戦5勝、2着1回、3着2回。この春は英国の桜花賞にあたる英1000ギニーを快勝すると、続く愛1000ギニーは4馬身3/4差で圧勝。さらに欧州3歳牝馬のマイラーの頂上決戦コロネーションS(G1)も完勝し、2004年の英国馬アトラクション以来、13年ぶりの「欧州3歳牝馬マイル三冠」を成し遂げている。

 そして、ウィンターが3歳マイル王だけに留まらず、世界の頂点を狙える器であることを証明する事象が、現時点で「2つ」起きている。

凱旋門賞挑戦のサトノダイヤモンドにまたも試練……欧州の「天才少女」エネイブルに続き、13年ぶりの「欧州3歳牝馬マイル三冠」ウィンターも参戦かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客