
ストレイトガールで連覇達成! 2年連続トップ騎手・戸崎圭太のハイレベルリーディング争いと「天然キャラクター」

15日のヴィクトリアマイル(G1)は、7歳のストレイトガールが、ショウナンパンドラやミッキークイーンなど他の強豪を圧倒して2連覇を達成。あまりのスピードに開いた口が塞がらなかったファンも多かったに違いない。
このストレイトガールに騎乗していたのが、2013年より地方・大井競馬から移籍した戸崎圭太騎手である。一昨年、昨年と2年連続でリーディング騎手となり、今や関東、いや「日本人一」として君臨する同騎手は、今年もその実力をいかんなく発揮している。
今年の序盤、競馬界は昨年から吹き荒れる「外国人騎手旋風」に完全に押されている状況だった。C.ルメール、M..デムーロ両騎手が破竹の勢いで勝ち続け、毎週の重賞も2人で分け合っていたような印象。「デムーロとルメールの馬連で勝てる」なんて話が出てしまったほどだ。
しかし、異国の「風神・雷神」の勢いに衰えはないものの、そこに”風穴”を開けてきたのが戸崎騎手である。現在戸崎騎手は68勝でリーディング2位。1位のルメール騎手まで70勝とわずか2勝差、3位のデムーロ騎手が60勝で8勝差をつけており、3年連続リーディングも手の届く位置をキープしている。連対率が0.286、3着内率が0.396と内容も上々だ。JRA史上最速(3932戦)で500勝に到達し、まだまだ勢いに衰えなしだ。
大井時代には通算2000勝を達成し、中央移籍時には先にJRA騎手となった先輩の内田博幸騎手に次いで「地方競馬最後の大物」という扱いを受けた。移籍直後からコンスタントに勝利を積み重ね、初年度にいきなりリーディング5位(113勝)。2年目には146勝、3年目は130勝でリーディング騎手となっている。その間、ストレイトガールはもちろん、ジェンティルドンナのラストラン勝利やレッドリヴェールでのG1制覇も達成した。
現在、唯一外国人騎手の勢いに対抗できている印象の戸崎騎手だが、その素顔は純朴な天然キャラ。『ウイニング競馬』(テレビ東京系)に騎手インタビューでよく出演しているが、堪能(?)な英語を披露したり、イケてる(?)私服姿を公開するなどサービス精神も旺盛。木馬に乗って「”キメ”ポーズ」を決めるあたりもさすがだ。気取ったところがなく、どことなくファンから愛されそうな雰囲気を持っている騎手である。
一部では「馬質がいいだけ」「エージェントがいいだけ」という声も聞こえてくるが、それだけで勝てるほど甘い世界でもないだろう。今年リーディング騎手となれば、そんな声も聞こえなくなるに違いない。戸崎騎手と、熱いリーディング争いに今後も 注目である。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!