真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.08.28 08:23

超良血馬グローブシアターが復帰戦を圧勝!「実りの秋」へ母に日米オークス馬シーザリオ、兄に菊花賞馬エピファネイアを持つエリートの行方は?
編集部
レース後のモレイラ騎手のコメントが、この超良血馬が”進むべき道”を示しているのだろうか。これで2勝目を上げたグローブシアターだが、菊花賞トライアルで優先出走権を得るか、1000万下を勝ち切ることで最後の一冠への道が見えてくる。
「兄のリオンディーズやエピファネイアとは違って馬格がないのが、この馬の課題と言われていました。デビュー時の馬体重が438kg。春は4戦しましたが、使うたびに馬体重を落とし続けていたこともあって、陣営が早めの休養を決断したのが今回に結び付いたと思います。ここに来て、ようやく実が入ってきた印象がありますね。
現状、菊花賞を目指すかどうかは定かではないですが、兄たちと違って気性面に大きな問題がなさそうなのが強みですね。菊花賞への出走が叶えば、面白い存在になると思いますよ」(競馬記者)
実際にシンボリクリスエス産駒の半兄エピファネイアこそ菊花賞を勝ったが、キングカメハメハ産駒の本馬の全兄となるリオンディーズは9月に屈腱炎で引退したものの、当初は気性面を考慮して菊花賞ではなく、天皇賞・秋(G1)に向かう予定となっていた。
しかし、日本ダービーで上がり最速を記録するなど全兄のリオンディーズが末脚自慢だったことに対して、ここまで5戦して一度も上がり33秒台を記録したことがないグローブシアターは、モレイラ騎手のコメント通りゆっくりと走れる長い距離が向いていそうだ。
3000m以上になると成績を落とすキングカメハメハ産駒だが、オークス馬を母に持つ本馬であれば血統的なスタミナは充分に感じられる。何よりも近年の菊花賞でトレンドとなっている折り合い面に大きな問題を抱えていないことは大きい。
いずれにせよ、ダービー馬のレイデオロが神戸新聞杯(G2)からジャパンCへ向かうことが予定されているなど、役者不足の感がある今年の菊花賞。主役不在の混戦模様だけに、遅れてきた大器グローブシアターには是非とも盛り上げてほしいところだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛