真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.10.03 08:21

2年連続の凱旋門賞大敗は競馬界「凋落」の始まりか。「年上に勝てない」3、4歳世代に危ぶまれる競馬”低迷期”の到来
編集部
さらに虚しさに拍車を掛けるのが、これだけのメンバーを投下しながらも、一昨年の日本ダービー2着以来、すっかり本来の姿を見失い、今ではオープン競走の常連になり下がってしまったサトノラーゼンから1番人気を奪うことができなかったという事実だ。
その実力も然ることながら、やはりファンの期待も低いと述べざるを得ないのだろう。
せめて結果だけでも上位を独占して、評価を見返してくれればと期待したが、やはり結果もキョウヘイの3着がやっとという無残なもの。特に叩き2走目で2番人気に支持されていたボンセルヴィーソは、これで古馬相手に2戦連続二ケタ着順と”迷宮”に迷い込んだ感すらある。
「3歳牝馬は、アエロリットがクイーンS(G3)でアドマイヤリードといった一流の古馬牝馬相手に重賞を勝ったように能力の高さを見せているんですが、3歳牡馬の方は依然として苦戦が続いていますね……。2歳王者のサトノアレスが函館記念(G3)で惨敗したように、トップクラスでさえ古馬の厚い壁に阻まれているのが現状です。
その一方で1つ上の4歳世代もキタサンブラックやサトノクラウンといった壁に跳ね返されていますし、1世代ならともかく2世代連続で大きな期待が持てないのは深刻です。否応なしに、いつかは彼らが中心になる時代が来ますからね。その時に、競馬全体が『低レベル』というイメージを持たれると、ファンはついてこないと思いますよ」(競馬記者)
無論、まだ希望が完全に失われたわけではない。若い力は、それだけで強いパワーを持っている。レイデオロのジャパンCはもちろん、今週の毎日王冠(G2)のソウルスターリングも当然期待できる。仮にセントライト記念を勝ったミッキースワローが菊花賞馬になれば、アルアインにも情状酌量の余地が付くというものだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬