
JRA「2流馬」が世界最高賞金レースで3着!? 豪州競馬の「レベル」と世界最強ウィンクスへの疑惑

14日、オーストラリアのランドウィック競馬場で行われた芝レース世界最高の総賞金額1000万豪ドル(約8.8億円)を誇るジ・エベレスト(芝1200m)。同レースに、日本からオーストラリアに移籍したブレイブスマッシュが出走し、3着に入ったという。
レースは12頭立てで行われ、残り300mで先頭に立った4番人気のレッドゼルが、外から迫る1番人気ヴェガマジックを抑えて、初代王者に輝いた。勝利したレッドゼルは1着賞金580万豪ドル(約5.1億円)、3着のブレイブスマッシュは80万豪ドル(約7,050万円)をそれぞれ獲得している。
ブレイブスマッシュがJRA所属時代に獲得した金額は7,496.7万円。つまり同馬は1レースで、日本で出走して獲得した賞金額に匹敵する金額を手にしたことになる。ブレイブスマッシュはオーストラリアに移籍後、初戦の準重賞2着、2戦目には準重賞制覇、3戦目の準重賞でも2着と着実に成績を残している。今回の賞金を加算すれば、日本以上に稼いでいるのは間違いない。
アメリカンドリームならぬ、オーストラリアドリームを手に入れているブレイブスマッシュだが、今回のジ・エベレストの結果を受け、ネット上では同馬を賞賛する一方、オーストラリア競馬のレベルを疑問視する声も上がっている。
「ブレイブスマッシュは2歳時にサウジアラビアRC(G3)を制していますが、それ以外はさしたる実績は残していません。同馬は移籍後、1200mをメインに出走していますが、日本ではその距離のレースへの出走経験は1走のみ。スプリンターとしての素質が開花した可能性やあちらの馬場との相性がいいということも考えられるのですが、この好成績はちょっと出来過ぎです。そのため、ブレイブスマッシュが3着に入るならば、『ほかのJRA所属のスプリンターなら優勝可能性があった』と考える人が出てきてもおかしくはないですよ」(記者)
ブレイブスマッシュ以外でも、ジ・エベレストと同日に開催された現地G1トゥーラックH(芝1600m)をチャレンジC(G3)優勝馬・トーセンスターダムが制覇し、30万豪ドル(2,650万円)を獲得している。これらの競走馬はいずれも日本では一線級とは呼べなかったのは確かだろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA崖っぷちジョッキー関西編~四位洋文・小牧太・鮫島良太・柴田未崎ほか~
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!