GJ > 競馬ニュース > オーストラリア競馬  > 2ページ目
NEW

JRA「2流馬」が世界最高賞金レースで3着!? 豪州競馬の「レベル」と世界最強ウィンクスへの疑惑

「オーストラリアには過去に25戦無敗にして、英国G1ダイヤモンドジュビリーステークス(芝・1200m)をも勝利した豪州最強馬ブラックキャビアなどの名馬もいました。そのため、すべての馬が低レベルとは言えません。ですが、このままJRA時代にトップクラスではなかった日本産馬に現地の重賞クラスを席巻されれば、オーストラリア競馬のレベルを疑う声はさらに大きくなるでしょうね」(競馬誌ライター)

 現在オーストラリアには、10月に発表されたロンジンワールドベストレースホースランキングでアロゲートに次いで2位にランクインしたウィンクスがいる。同馬は21連勝を飾るなど圧倒的な成績を誇っているが、これまでは国内戦のみに出走しており海外でレース経験はない。現時点でウィンクスは凱旋門賞を制したエネイブルよりも上の評価を得ているが、オーストラリアの競馬のレベルが疑問視されれば、ウィンクスの評価も見直される可能性もある。

 先月下旬には、昨年の大阪杯(当時G2)の覇者であるアンビシャスもオーストラリアへの移籍が発表された。同馬もブレイブスマッシュやトーセンスターダムらと同等、またはそれ以上の活躍が期待されている。

 今後も日本で思ったような活躍ができなかった競走馬が、次々と新天地のオーストラリアで”日本旋風”を巻き起こすかのような走りを見せる可能性はある。だが、それは同時にオーストラリア競馬のレベル低下が証明されることにほかならないのかもしれない。

JRA「2流馬」が世界最高賞金レースで3着!? 豪州競馬の「レベル」と世界最強ウィンクスへの疑惑のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 武豊「爆弾発言」にインタビュアーもタジタジ、今村聖奈ら「6人騎乗停止」で蒸し返されたアンラッキーな被害者
  10. JRA川田将雅10年前の「トラウマ」をダノンザキッドが解放!? 皐月賞(G1)で取り戻す「サイボーグ化」で奪われた満面の笑み