真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.13 14:10
JRA来年の星ワグネリアン&モーリスの全弟ルーカス登場!「クラシック候補」が集結「東スポ2歳S(G3)」を見逃すな!!
編集部
「ルーカス」ディープブリランテやイスラボニータなど、後のG1ホースを数多く生み出している東京スポーツ杯2歳S(G3)。2歳戦線だけではなく、後のクラシック戦線へも影響を与える重要な一戦と言えるだろう。
今年は特に「クラシック候補」と呼ばれる大器や、素質が高く評価されているメンバーが集結。目の離せない一戦となりそうだ。
まず注目したいのはデビュー2連勝中、「来年のJRAの主役」との声も上がっているワグネリアン(牡2歳、栗東・友道康夫厩舎)だ。
デビュー戦は上がり3ハロン32.6という、中京競馬場史上最速タイムを叩き出し快勝。好メンバーが揃った野路菊賞では、重馬場をものともせず大外から他馬をごぼう抜き。最後は流して2馬身以上の差をつけるという大楽勝劇を演じてみせた。
現段階で「頭一つ抜けてる」と言われることにも納得だ。エンジンの掛かりが遅いタイプだけに、直線の長い東京コースもプラスに働くはず。あの”鬼脚”を余すところなく発揮できるだろう。無傷の3連勝を飾り、G1ロードを歩み出せるのかに期待は高まる。
国内外でG1を6勝した「2階級アジア制覇馬」モーリスの全弟ルーカス(牡2 美浦・堀厩舎)も主役候補の1頭だ。
注目された新馬戦は四角手前からのまくりで先頭に立ち、そのままねじ伏せる圧巻の内容。1分50秒6という、過去8年の札幌競馬場・新馬戦における最速タイムでの圧勝だった。
この一戦だけで兄モーリスと比較することはできないが、非凡な才能を持ち合わせていることは間違いないだろう。3~6着馬がその後に勝利。その中の2頭は2勝目も挙げるなど、ハイレベルだった新馬戦を制した事実は高く評価できる。兄ともコンビを組んでいたR.ムーア騎手を背に、重賞制覇を果たせるかに注目したいところだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 競馬界の象徴「武豊誕生」の根底にあった時代の変化……加速する騎手の圧倒的「格差問題」解消に向けJRAが再び推し進める「大改革」














