GJ > 競馬ニュース > 【京都2歳S(G3)展望】
NEW

【京都2歳S(G3)展望】JRA2歳戦で唯一の2000mG3!タフなレースを勝ち上がるのはどの馬だ?

【この記事のキーワード】, ,
【京都2歳S(G3)展望】JRA2歳戦で唯一の2000mG3!タフなレースを勝ち上がるのはどの馬だ?の画像1

 重賞に格上げされて今年で4回目となるラジオNIKKEI杯京都2歳S(G3)が、25日(土)に京都競馬場で開催される。短距離やマイル戦で行われることが多い2歳戦の重賞であるが、中距離での活躍を目指す馬にとっては2000mで争われるこの重賞は今後に向けての大事な試金石となりそうだ。そんな京都2歳S(G3)に出走を予定している注目馬を紹介する。

 実績面から、ここでも有力となりそうなタイムフライヤー(牡2、栗東・松田厩舎)に注目が集まりそうだ。前走の萩S(OP)は雨が降り重馬場のコンディションの中での競馬となったがそんなことを感じさせない強烈な末脚で4馬身差を着けての完勝だった。この時の勝ちタイムは同日に同じ条件で行われた古馬の八坂S(1600万下)の勝ちタイムを上回る好度計であったことから、この馬の能力の高さを示したと言える。ここまで3戦して敗北を喫したのは新馬戦のみで、この時に先着を許したロックディスタウンはその後札幌2歳S(G3)を制した。0.1秒と僅差で競り合った能力が本物ならば、重賞のここでも勝ち負けに絡んでくる可能性は非常に高いだろう。1戦ごとにレースぶりもよくなってきているので、3連勝での重賞制覇を目指す。来年のクラシック戦線に向けても結果が欲しい重要なレースとなりそうだ。

 同じく3連勝で重賞制覇の期待がかかるマイハートビート(牡2、栗東・高橋厩舎)も楽しみな1頭だ。デビュー戦はルーカス、リシュブールなど期待の良血馬が多く集まるレースで4着とまずまずの成績。2戦目となった未勝利戦では折り合いに専念し後方からレースを進め上り最速を記録、今回と同じ条件となる前走の紫菊賞(500万下)でも最速の上りを記録したように、瞬発力は一定の水準以上と見て間違いない。距離適性の面からも芝2000mで2勝を上げた実績は、他馬に比べれば強調材料となる。兄にはサトノラーゼン、サトノクロニクルなどがいるのでこの馬にも今後の活躍が期待される。

 新馬戦を人気に応えて勝ち上がったグレイル(牡2、栗東・野中厩舎)は、2戦目での重賞挑戦となる。兄のロジチャリスは今年のダービー卿CT(G3)を制したようにマイル戦を得意とする印象だが、この馬は新馬戦のレースぶりからこの距離でも十分に戦える可能性は示した。キャリア1戦なので、まだ力関係の比較は難しいが不良馬場の前走でラスト2ハロンを共に11秒台で駆け抜けた瞬発力から、相当なポテンシャルを秘めていると言えそうだ。少ないレース経験に不安はあるが、1戦使われたことによる上積みがあれば、実績あるメンバーを相手に勝ち切る事があっても不思議はない。

【京都2歳S(G3)展望】JRA2歳戦で唯一の2000mG3!タフなレースを勝ち上がるのはどの馬だ?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬