GJ > 競馬ニュース > グレイルも“無視”  > 2ページ目
NEW

ホープフルS(G1)「存在感なし」にJRAも悲鳴!? 世代No.1ワグネリアンに続き、武豊グレイルも”無視”でG1の意義消滅……

【この記事のキーワード】, ,

 2着に敗れたルーカスが出走する可能性は残されているものの、仮に東京スポーツ杯2歳Sでワグネリアンに3馬身差をつけられた本馬が勝とうものなら、それは「No.1」を決めるG1本来の役割を果たしているといえるのか、甚だ疑問だ。

「今のところ、重賞勝ち馬としてはデイリー杯2歳(G2)を勝ったジャンダルムが出走を予定していますね。武豊騎手が騎乗予定となり、上位人気は必至なので、JRAとしては一応”看板商品”は用意できたというところでしょうか。

ただ、他の重賞勝ち馬が出走する予定はありませんし、オープン勝ちまで広げても芙蓉Sのサンリヴァルがいるだけ。500万勝ちどころか、1勝馬も数多く出走しそうです。

まあ、これまで通りのホープフルSのレベルは保てそうですが、『頂上決戦』という趣はまったくないでしょう。勝っても『ワグネリアンとグレイルへの挑戦権を得た』という位置付けになってしまう可能性は高そうです。G1としての盛り上がりは不安視せざるを得ませんね……」(同)

 今年から春の大阪杯と共にG1昇格を果たしたホープフルSだが、当初から「反対の声」や「疑問の声」が数多くあった。

 すでに朝日杯FSや阪神JFがある中での2歳G1の設立。しかも、間隔が詰まりすぎているため、両レースを使うことができない間の悪さ。これでは出走馬の分散化を避けることはできない。言い換えれば、ホープフルSができたことによって、朝日杯FSや阪神JFにも「メンバーレベルの低下」の悪影響が出る可能性があるということだ。

 また、開催時期が有馬記念(G1)後の12月28日に設定されていることも、大きな不評を呼んでいる。

ホープフルS(G1)「存在感なし」にJRAも悲鳴!? 世代No.1ワグネリアンに続き、武豊グレイルも”無視”でG1の意義消滅……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  4. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇