
JRA「ふてくされ」帰国!? A.アッゼニ「落馬したからやだ!」駄々こね大モメで永久サヨウナラ?
いよいよ立つ瀬がなくなってきた印象である。
3日のチャンピオンズC(G1)で勝利したゴールドドリーム。騎手R.ムーアの見事な手綱さばきで中央ダートG1連覇を達成した。
JRA所属のC.ルメール、M.デムーロ両騎手がおとなしくなったと思ったら、今度はジャパンCのボウマン騎手、チャンピオンズCのムーア騎手と続けざまに短期免許の外国人騎手が勝利。この秋日本人騎手がG1を勝利したのは、武豊騎乗のキタサンブラックの天皇賞・秋のみである。
外国人騎手による「占領」が着々と進む競馬界。チャンピオンズCでは大野拓弥や古川吉洋騎手など、混戦で日本人騎手にも大きなチャンスがあったのだが、結局は英国の名手に持っていかれてしまった。騎乗馬が集まる競馬界の現状もあるのだろうが、それにしてもな結果が続いている。このまま外国人ばかりがビッグレースを勝利する時代は当分続きそうだ。
外国人騎手にとって日本はもはや「最高に出稼ぎしやすい国」。まさに天国といった雰囲気だが、決して全員が恵まれているわけではないようだ。
「スポーツニッポン」の菱田誠記者のコラムによると、一人の外国人騎手が先週、日本を後にしてしまったようだ。それがイギリスに拠点を置くイタリア人ジョッキー、A.アッゼニ騎手である。
アッゼニ騎手といえば、11月11日のデイリー杯2歳S(G2)をジャンダルムで制し、日本の重賞初制覇を達成したばかり。騎乗予定だった武豊騎手の負傷による乗り替わりの中、キッチリ代役を果たしている。ちなみにその日が短期免許騎乗最初の日である。
その後3週間騎乗したものの、勝利はその重賞制覇のみ。馬券圏内にもなかなか入れなかった。そんな中でフラストレーションが溜まっていたのだろうか、ある”きっかけ”によりそれが爆発したようで……。
PICK UP
Ranking
11:30更新「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客