真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.01.11 17:08

C.デムーロ「JRAリーディングいける」発言!? 兄ミルコとルメール騎手の”現状”を考えれば当然の「通年になれば」
編集部
昨年の全国リーディングは3位だったものの、G1競走6勝、G1騎乗10連続馬券圏内ととにかくその勝負強さが爆発したM.デムーロ騎手。200勝まであと一歩に迫ったC.ルメール騎手とともに「通年外国人騎手」のパワーが席巻した2017年だったといえる。
そんなデムーロ騎手の姿を見て「日本競馬なら俺でもやれる」と思う外国人騎手が多くいることは考えるまでもないだろう。ましてや”身内”ならなおさらである。
10日配信、競馬ポータル「netkeiba.com」内の藤岡佑介騎手のコラム「with 佑」に、M.デムーロ(以下ミルコ)騎手と弟のC.デムーロ(以下クリスチャン)騎手が登場。対談にて、大きな「自信」をのぞかせている。
対談の中で、クリスチャンは「通年日本で乗ったらリーディングを獲れる」と豪語。「若い頃からGIだけ勝ちたいタイプ」と語る兄とはアプローチこそ異なるものの、日本競馬において中心人物となる自信は相当にあるようだ。
「昨年短期免許で来日し、年末までで29勝、最終開催ではホープフルSも勝利してG1も制覇しました。昨年にはフランスダービーも制するなど、欧州においてはすでに兄やルメール騎手以上ともいわれているクリスチャンですからね。今はまだ兄のほうが目立っていますが、今後短期免許を重ねて同様の扱いを受ける日も近いかもしれません。
現在は馬主や生産界も『外国人騎手礼賛』が顕著であり、通年免許獲得となれば有力馬が集中することは火を見るより明らか。クリスチャンもそれを理解しているからこそこうした発言ができるのでしょう。現在ルメール騎手とミルコ騎手、戸崎圭太騎手あたりに騎乗馬が一極集中をしている点を考えれば、分散の意味ではいいかもしれません」(現場記者)
PICK UP
Ranking
23:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬