GJ > 競馬ニュース > モーリス「唯一の弱点」
NEW

安田記念大本命敗北にT.ベリー騎手ショック……モーリス「唯一の弱点」と、紛らわしい「本物・偽者」?

【この記事のキーワード】, , ,
morisuxs.jpgモーリス(JBISサーチ公式サイト)

 安田記念で断然の本命として、単勝1.7倍の1番人気に推されたモーリス。しかし、逃げ勝負をしかけた古豪ロゴタイプのペースにまんまとはめられ、8戦ぶりの敗戦を喫してしまった。

 もちろん、ロゴタイプの逃げが1000m59.1秒というスローペースに抑えられ、2番手でかなり引っかかった状況で2着を確保するのだから、その能力に疑いの余地はない。今後もモーリスがマイル路線の主役であることは紛れもない事実だ。

 それでも、鞍上のT.ベリー騎手としては「やってしまった」という気持ちに違いない。道中は明らかに折り合いがつかないことがうかがえるガタガタの騎乗。オーストラリアの若手騎手で、緊張もうかがえた。レース後のコメントもすぐには語ることができず、「それでも2着。よくがんばってる」と搾り出す他ない様子だった。

 無論、ベリー騎手の騎乗が物足りなかった部分もあるだろう。しかし、海外帰り、仕上がりも万全とはいえなかったモーリスに不安がなかったわけではなく、東京コースに対する適性にも疑問が残る。決してベリー騎手だけの問題だけではないようにも思える。

 むしろ、レース後すぐにコメントできないほど、レースに対して意気込みが強かったということ。今回の短期免許はこれで終了だが、これを糧に母国で活躍してもらいたい。

 今回のレースで、モーリスの「弱点」は何なのだろうという疑問が沸いた。左回りで手前を変えないという情報もあり、そもそも右回り巧者と考えるとしっくりくる。しかし、それは根本的な問題ではないように思えた。

 モーリスに足りないもの、それはつまるところ「体質」ではないか。爪に不安があり、かつ連続でレースに使う点に陣営も慎重な姿勢を崩さない。つまり、強い負荷をかけたり前哨戦を使ったりと「100%」の仕上げでレースに臨むことが難しい馬なのではないか、と。そんな中でG1を4勝、特に昨年、安田記念からぶっつけでマイルCSを制した姿には度肝を抜かれた。そのポテンシャルは計り知れないが、「無事是名馬」という点で不安があるのも事実だろう。

 秋、モーリスはどの道を歩むのか、動向が注目される。

 これは余談だが、T.ベリー騎手は「偽ベリー」とネット上では呼ばれている。日本に何度も訪れているF.ベリー騎手と混同するためだ。「T(true)」が偽者で「F(false)」が本物とは、少し紛らわしい。
(文=利坊)

安田記念大本命敗北にT.ベリー騎手ショック……モーリス「唯一の弱点」と、紛らわしい「本物・偽者」?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆