GJ > 競馬ニュース > エージェント切って躍進  > 2ページ目
NEW

エージェント切って「大躍進」!! JRA大野拓弥騎手「キャリアハイ」更新ペースの影に本人の「性格」と「お財布に優しい」真実が

【この記事のキーワード】, ,

エージェント切って「大躍進」!! JRA大野拓弥騎手「キャリアハイ」更新ペースの勝利には本人の「性格」と「お財布に優しい」真実がの画像2

どうやら、本人が番組や競馬界の制度をきっちりと理解しており、一定の騎乗馬が集まる環境を自ら作り出したとのことです。実直な性格で知られていますし、全部一人で管理してみたら、案外できてしまったということでしょうか。もちろん周囲の協力や応援はあるのでしょうが、それにしたって限界があります。本人の実力向上もあるのかも。エージェントを切ったことが”プラス”となった数少ない例でしょう」(現場記者)

 美浦の中堅騎手として存在感は以前からあった大野騎手だが、特別目立つ存在でもない。今年のフェブラリーSでは、共にG1も制したサウンドトゥルーも乗り替わりとなってしまい、明るい情報は少ないように思えたのだが、まさかの「逆転劇」が起こったようだ。

 ここ数年着実に成績を向上してきた大野騎手だけに今年も楽しみだが、エージェントを切ったことで、大野騎手の「懐」にもメリットがあるようだ。

「エージェントは月額契約、賞金の一部、1鞍ごとなど金銭の受け取りには種類がありますが、大抵は月30万程度。大物エージェントなら50万円という話もあるようです。毎年1人あたり数百万円が平気で動く世界です。世間的には稼いでいるように見えるジョッキーとしても決して小さな金額ではありません。今の競馬界の状況がエージェントの価値を押し上げた結果といえます。

大野騎手のような稀な例だと、そうしたエージェントにかかる費用が一切消え、さらに賞金による収入も増える。『中抜き』がないという点で、メリットだらけなんですよ」(同)

 大野騎手、もしかして今は「ウハウハ」なのだろうか。ただ、大野騎手の姿が本来の「日本競馬」のような気もして、少し妙な思いをするのは筆者だけだろうか。
(文=利坊)

エージェント切って「大躍進」!! JRA大野拓弥騎手「キャリアハイ」更新ペースの影に本人の「性格」と「お財布に優しい」真実がのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA横山典弘「ポツン」について激白!「俺のポツンがあまり好まれていないことはわかってる」知られざる「2つ」のポツンと、それでも続ける理由とは
  7. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  8. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!