GJ > 競馬ニュース > 「幸運馬主」Dr.コパ  > 3ページ目
NEW

JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?

【この記事のキーワード】, ,

――コパさんといえば、ヤナガワ牧場との関係が深い。

Dr.コパ:(ヤナガワ牧場の)最初の印象は「なんでこんなに良い牧場なのに、馬が走らないんだろう」だった。

そこでヤナガワのオヤジ(梁川正克さん)にね「もしよかったら、風水的にやってみませんか」という話をしたら「ぜひやってほしい」と言われてね。育成場の方位とか、厩舎の色とか、施設の配置もそうだけど、分場に馬を移す際も「(風水的には)この時期がいい」という話をして。いろいろアドバイスしたけど、オヤジもちゃんと守ってくれてね。

そうしたら、すぐに僕のコパノフウジンと、サンライズバッカス、プライドキムっていう活躍馬が同世代で出てきて。嬉しかったんだけど、サンライズバッカスはフェブラリーSで、プライドキムは全日本2歳優駿っていうG1を勝ったのに、ウチのフウジンだけ「G3を2着かい」っていうね(笑)。でもまあ、オヤジとはそれがきっかけで(コンビを)組むようになってさ。

JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?の画像3

昔は苦しい時代もあったから「コパさん、ヤナガワ牧場と心中する気ですか」って聞かれたこともあった。ただ、それでも風水を信じてやっていたら、キタサンブラックやコパノリッキーが出てくれてね。それでも10年以上は掛かったなあ。

――ちなみにコパノリッキーの取引額は?

Dr.コパ:確か800万円くらいだったかな。あの時はね、ヤナガワ牧場から2頭だけ馬を買って、それがコパノリッキー(獲得賞金9億9,514万4,000円)とコパノリチャード(獲得賞金3億450万7,000円)だったんだ。それが2頭ともG1を勝ってくれて嬉しかったね。

――コパノリチャードは2014年の高松宮記念(G1)を勝った。

Dr.コパ:あのレースは面白かったね。(ミルコ)デムーロがゴール前でこうしてさ(両手を広げる飛行機ポーズ)、あとで罰金10万円払ってね。デムーロも「もし(JRAの決裁から)イジメられたら助けてね」って言ってたよ(笑)。前にも1回やってるからね。※M.デムーロ騎手は、以前にも同様のポーズをして5万円の罰金処分を受けていた。

――コパノリッキーはG1歴代最多の11勝と大活躍して種牡馬入り。ダートだけでなく、芝での活躍馬も期待できる。

Dr.コパ:北海道で種牡馬展示会があって、その時に「ダートの実績もあるし、(父の)ゴールドアリュールが亡くなったから期待されている部分もあると思うんですが、できれば芝の肌馬にも付けて頂いて、クラシックを狙えるような産駒が出てくれることに期待しています」って言ったよ。

JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入
  7. JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛