GJ > 競馬ニュース > 「落鉄していた」のか?
NEW

キタサンブラックは「本当に落鉄していた」のか? 決定的な「証拠写真」と共に3つのメディアが示した見解と真相

【この記事のキーワード】, ,
キタサンブラックは「本当に落鉄していた」のか? 決定的な「証拠写真」と共に3つのメディアが示した見解と真相の画像1

 26日に行われたジャパンC(G1)で3着に敗れたキタサンブラック(牡5歳、栗東・清水久詞厩舎)。

 レース後、武豊騎手が「左前脚を落鉄していたのがわかったので、とにかく残念」と言えば、清水久詞調教師も「左前脚の落鉄を見つけました。仕方がない」と、陣営が仕切りに左前脚の落鉄を敗因に上げた。その結果、キタサンブラックは「王座陥落の敗者」ではなく、「悲運の王者」として取り上げられた。

 しかし、実はあれから1日経ったところでキタサンブラックは「本当に落鉄していたのか」ということが”疑惑”として取り沙汰されている。

 その可能性をいち早く指摘したのが、27日付の『スポーツ報知』だ。落鉄がなかったと明記されていたわけではない。だが記事には「左前脚の落鉄。ゴール直後は装着しているようにも見えるが」と確かに記載されている。

 その後「レース中から予兆があり、レース後に完全に取れた可能性がある」とフォローが入っている。だが、少なくとも各メディアがレース当日に報じ、同時に多くのファンの認識にもなった「キタサンブラックは、レース中に落鉄した影響で敗れた」という情報には否定的な見解となっている。

 無論、記事中にも「ようにも見える」と記されているように、これだけでは記者の主観や錯覚という可能性もある。これでさすがに”疑惑”と断定するのはフェアではないはずだ。

 だが、この見解に追随したメディアがある。大手スポーツ誌のweb版となる『NumberWeb』(文藝春秋)だ。

 27日に配信された島田明宏氏の『沸騰! 日本サラブ列島』によるとレース直後、武豊騎手が「どこでやったのかはわからないけど、ゴールしてから、『あれ?ちょっと伸びなかったな』と違和感があったので、確かめてもらったら落鉄していた」と話したという。

キタサンブラックは「本当に落鉄していた」のか? 決定的な「証拠写真」と共に3つのメディアが示した見解と真相のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA北村友一騎手「しがらき巡礼」で小倉リーディング!? “モレイラ旋風”吹き荒れる中、秋競馬は「中堅騎手」が高配当の使者になる?
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 【朝日杯FS】「勝ち馬は強かった」ジャンタルマンタル降板の元主戦は16着大敗もかつての相棒を称賛。もう1頭の「大物」と暮れの中山で鬱憤晴らしへ
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇