GJ > 競馬ニュース > 皐月賞タイムフライヤー  > 2ページ目
NEW

皐月賞(G1)タイムフライヤー「出走回避」寸前から復活!? 「雨」予報で思い出される「内田博幸とゴールドシップ」の奇跡

【この記事のキーワード】, ,

 そこから約1カ月。陣営は必至の立て直しを試みたものの、皐月賞の1週前追い切りを終えた段階では「背中の疲れが取れず、出走回避も考えた」という。

 しかし、レース4日前の”土壇場”最終追い切りになって、ついにタイムフライヤーが「壁」を越えた。

 見守った松田調教師も『スポーツ報知』の取材に「背腰の疲れが取れて走りのバランスが良くなり、いい状態でジョッキーに乗ってもらえた。先週までの守り(疲労回復)の調整ではなく、今週は攻めることができた」と確かな手応えを掴んでいる。

「一般的に筋肉の量を増加させるには、筋肉の破壊と修復を繰り返さなければなりません。競走馬も調教やレースで筋肉が破壊され、その後の休養で『以前よりも逞しく回復』する。その現象を『超回復』と言います。

ただ馬に限らず、実際にトレーニングをし過ぎて筋肉の回復が追いつかず、そのまま不調に陥ってしまうアスリートは珍しくありません。今回のタイムフライヤーの場合も、若葉Sの走りからも一時は本来の動きが失われていたのだと思います。

しかし、ここに来て何とか回復が間に合ったという感じですね。関係者の表情も明るいですし『超回復』の効果を期待するなら、俄然楽しみになってきました」(競馬記者)

 そんな2歳王者の復調と共に、「天」が味方する可能性が出てきた。レース当日、中山競馬場のある千葉県の降水確率は80%。降雨の影響は避けられない状況になりつつある。

「これまでの戦績が示す通り、タイムフライヤーは時計が掛かった方がより真価を発揮できるタイプ。昨年のホープフルSも、上がり最速が本馬の35.5秒となるようなタフな馬場コンディションでしたし、重馬場で行われた萩S(OP)での4馬身差勝利は圧巻でした。

近年の皐月賞は時計の速い決着が続いており、先週の中山もメインの春雷S(OP)が1:07.4で決着する時計の速い馬場。正直、不安があったんですが、雨が期待できるとなると話が変わってきますね。1枠1番という好枠を引きましたし、復権も期待できるのではないでしょうか」(同)

「『今年の皐月賞は凄かった』と言われるようなレースをしたい」

 皐月賞の共同記者会見の席で、そう語ったのが新コンビを組む内田博幸騎手だ。

皐月賞(G1)タイムフライヤー「出走回避」寸前から復活!? 「雨」予報で思い出される「内田博幸とゴールドシップ」の奇跡のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
  9. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  10. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬