
皐月賞(G1)タイムフライヤー「出走回避」寸前から復活!? 「雨」予報で思い出される「内田博幸とゴールドシップ」の奇跡
そこから約1カ月。陣営は必至の立て直しを試みたものの、皐月賞の1週前追い切りを終えた段階では「背中の疲れが取れず、出走回避も考えた」という。
しかし、レース4日前の”土壇場”最終追い切りになって、ついにタイムフライヤーが「壁」を越えた。
見守った松田調教師も『スポーツ報知』の取材に「背腰の疲れが取れて走りのバランスが良くなり、いい状態でジョッキーに乗ってもらえた。先週までの守り(疲労回復)の調整ではなく、今週は攻めることができた」と確かな手応えを掴んでいる。
「一般的に筋肉の量を増加させるには、筋肉の破壊と修復を繰り返さなければなりません。競走馬も調教やレースで筋肉が破壊され、その後の休養で『以前よりも逞しく回復』する。その現象を『超回復』と言います。
ただ馬に限らず、実際にトレーニングをし過ぎて筋肉の回復が追いつかず、そのまま不調に陥ってしまうアスリートは珍しくありません。今回のタイムフライヤーの場合も、若葉Sの走りからも一時は本来の動きが失われていたのだと思います。
しかし、ここに来て何とか回復が間に合ったという感じですね。関係者の表情も明るいですし『超回復』の効果を期待するなら、俄然楽しみになってきました」(競馬記者)
そんな2歳王者の復調と共に、「天」が味方する可能性が出てきた。レース当日、中山競馬場のある千葉県の降水確率は80%。降雨の影響は避けられない状況になりつつある。
「これまでの戦績が示す通り、タイムフライヤーは時計が掛かった方がより真価を発揮できるタイプ。昨年のホープフルSも、上がり最速が本馬の35.5秒となるようなタフな馬場コンディションでしたし、重馬場で行われた萩S(OP)での4馬身差勝利は圧巻でした。
近年の皐月賞は時計の速い決着が続いており、先週の中山もメインの春雷S(OP)が1:07.4で決着する時計の速い馬場。正直、不安があったんですが、雨が期待できるとなると話が変わってきますね。1枠1番という好枠を引きましたし、復権も期待できるのではないでしょうか」(同)
「『今年の皐月賞は凄かった』と言われるようなレースをしたい」
皐月賞の共同記者会見の席で、そう語ったのが新コンビを組む内田博幸騎手だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬