
JRAの強豪と闘う日も?「東海の星」サムライドライブが衝撃10連勝で話題

5月2日に名古屋競馬場で”東海三冠”のうちの一つである駿蹄賞が重馬場の中で行われ、これまでデビューから無傷の連勝を続けてきたサムライドライブが、2着に7馬身差をつけて圧勝し、驚異の10連勝を飾った。久しぶりに強い地方馬が現れた……名古屋のみならず地方のホースマン、ファンがそんな思いで期待を寄せる馬である。
彗星のごとく現れたサムライドライブとは、一体どういう馬なのか。
現在、名古屋競馬場を主戦とするオープンの3歳馬。勇ましい名前だが、牝馬である。父はシニスターミニスターで、エーピーインディの血を受け継ぐダート血統。父の母方にはフレンチデピュティの父デピュティミニスターの血も入っている。一方、母の父はワイルドラッシュで、トランセンド等を出したダート血統。母の母にはブライアンズタイムの血も入っており、まさに”血に砂が混じっている”ほどのダート血統である。また、サムライドライブの母ユニティの現役時代は、北海道でデビュー連勝後、特別で3戦連続3着。その中にはJRA交流競走エーデルワイス賞でサマーエタニティらと走り3着もあった。その後、南関東に移籍すると伸び悩んだが、3勝2着1回3着2回と力を見せた。血統的にみれば、サムライドライブがダートで大成する素地は十分にある。
では、この馬のこれまでの戦績から分析してみる。
ファンがどのようにこの馬の強さを支持してきたのかを単勝オッズから確認してみた。10戦中9戦1番人気に支持されて、1レースあたりの単勝平均オッズは1.5倍。しかも、8戦目、9戦目は支持を集めすぎてしまい単勝1.0倍で元返しとなったほど。かなりの支持率といえる。
サムライが2着につけた着差を見る初戦から着差は、4、6、1.5、4、6、5、9、5、4、7馬身。総計96.5馬身の着差をつけて勝ってきた。もはや名古屋には相手がいないかもしれない。
「文句の言いようがないですよね。この馬、逃げているのに最後キレ負けすることがないんですよ。全10戦ともすべて上がり最速で走っています。たしかに名古屋には敵がいないんじゃないでしょうか。」(地方競馬記者)
逃げ馬なのにキレ負けしない、とは恐ろしい馬だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客