真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.06.12 14:04

JRA試験「モレイラに日本語不要」? 競馬ライター須田鷹雄氏の「金言」に競馬ファン支持、見据えるはグローバル基準
編集部
元ジョッキーの安田康彦氏が、逃げ馬に乗った時にスタート直後から煽ってきた馬がいて、途中からその馬がハナにたち勝たれてしまった話をしていたことがあった。この時の騎手はO.ペリエ騎手だったという。まさに世界を知る短期免許のジョッキーに、日本の常識は通じないのである。
ふたたび須田氏の見解に話を戻そう。
「売れてない若い外国人が修行できるようなシステムがあるなら、日本語勉強してきたほうがチャンスあるよ!とその騎手にすすめたいが、めっちゃ売れてる外国人は、売れてる日本人から敵視されるような存在であるほうが、日本競馬を面白くできるというのが私の持論」(須田氏のツイッターより抜粋)
ネットでは「視点がその辺の評論家と違っていい」、「さすが須田さん」、「短期で平気で乗せといて、通年では日本語力を求めるとか理屈が通らない」と賛同する声が挙がっていた。
逆に反対意見もあり、「冷やかしを門前払いするためにも日本語力は必要だ」、「レースの指示とか理解するためにも日本語がわかったほうがいい」、「”パート1国”なんだから騎手•調教師は英語必須にすべき」など、なるほどと思える意見もあった。
昔、地方競馬で一定の成績を超えていれば一次試験は免除されるという「アンカツルール」というのがあったが、ある一定の成績をクリアしている外国人騎手は特例として試験を免除とし、その代わりにJRAが設ける日本語学校に3カ月通って、競馬用語や簡単な日常会話を勉強する、というような措置があってもいいだろう。
さて、みなさんはこの外国人騎手の日本語力必須の件をどうお考えになるだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】