真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.06.28 13:18

武豊スペシャルウィーク、和田竜二テイエムオペラオー……2018上半期、競馬界に大きな影響を与えた歴史的名馬たちの「訃報」を振り返る
編集部
圧倒的な強さで牝馬三冠に王手を掛けたアーモンドアイ、福永祐一騎手の悲願を成就させたダービー馬ワグネリアン、戸崎圭太騎手の好騎乗が光った皐月賞馬エポカドーロなど、今年の上半期も多くの名馬が誕生し、競馬界を盛り上げた。
その一方で今年も、かつて競馬界を支えた英雄たちが静かな最期と遂げている。
最も大きな注目を集めたのは、武豊騎手に初の日本ダービーをプレゼントしたスペシャルウィーク(23歳没)の訃報だろう。現役時代にG1・4勝を含む17戦10勝。主戦の武豊騎手は日本ダービーを制覇したことで、「8大競走」完全制覇を達成している。
2005年の最優秀3歳牝馬を受賞した日米オークス馬シーザリオ、桜花賞とオークス、ジャパンCなどG1で6勝を上げたブエナビスタ、デビューから149日で菊花賞を制したトーホウジャッカルなどを輩出するなど、種牡馬としても活躍。競馬界に確かな功績を残している。
武豊騎手も「素晴らしい馬でした。たくさんの思い出があり、一生忘れられない馬です」とコメント。奇しくも今年4月には本馬を主人公としたアニメ『ウマ娘』が大ヒットを記録。そんな中での訃報とあって、ショックを受けたのは競馬ファンだけではなかったようだ。
また、5月には2000年の年度代表馬であり、世紀末覇王として名を馳せたテイエムオペラオー(22歳没)の訃報も届いた。
PICK UP
Ranking
17:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRA名門・松田国英厩舎152位の大不振……「身内いざこざ」助手「未成年売春」逮捕から厩舎内のイザコザ止まず「空中分解」の危機
JRA最強オジュウチョウサンが武豊鞍上になった理由……「オーナーの感動」と「最後のチャンス」に期待
JRAの「絶望的」ネーミングセンスに批判殺到!? 「500万下」→「1勝クラス」に10年前の大失敗「新馬」→「メイクデビュー」の今
JRA「G1」は武豊デムルメだけじゃない!? 福永祐一のダービー制覇に、和田竜二のオペラオー追悼、2018年上半期は「第2世代」が大躍進!
JRA和田竜二「苦節17年」テイエムオペラオーの死が「転機」に……ミッキーロケット勝利で解き放たれた新たな騎手人生