GJ > 競馬ニュース > オジュウチョウサン
NEW

JRA最強オジュウチョウサンが武豊鞍上になった理由……「オーナーの感動」と「最後のチャンス」に期待

【この記事のキーワード】, ,
JRA最強オジュウチョウサンが武豊鞍上になった理由......「オーナーの感動」と「最後のチャンス」に期待の画像1

 先日、陣営から発表されたオジュウチョウサン(牡7 美浦・和田正一厩舎)の「福島の平地出走」と「鞍上に武豊騎手」の報。オジュウチョウサンのファンのみならず、長らく障害レースを見てきたファンや、一部のコアなファンまでもが、この陣営の決断に戸惑いながらも、どういう走りを見せてくれるのか、期待していることだろう。

 現在J・G1含め合わせて重賞9連勝中の最強ジャンパーが、なぜ平地出走を決めたのか。当初、この出走は鞍上も込みで福島100周年を盛り上げる一環なのだろうと思われていた。しかし、馬主「チョウサン」のオーナーである長山尚義氏の想いは少し違っている。

「どうやら有馬記念のファン投票がきっかけみたいです。昨年の有馬記念にオジュウチョウサンの票が1278票(77位)も入っていたことに長山氏は感動していたそうです。でもこの馬は平地未勝利のまま障害レースに来たので、グランプリレースは平地1勝以上を上げていないと出走できません。障害レースに敵なしとなった今、かねてから気にしていた”平地1勝”を目指す決意をしたみたいですね」(競馬誌ライター)

 オジュウチョウサンは平地は2戦だけ。2013年10月にデビューし2歳新馬戦11着。2走目の2歳未勝利戦8着。気性面や体質面で成長を促すまで待ち、1年の休養を経て、平地未勝利のまま2014年11月に障害未勝利戦デビューとなった。

 陣営が焦らなかったが故に、芯が入った馬体で次々と障害重賞を連勝できているのだろう。今であれば、このタフな馬体で平地勝利の期待に応えることも可能ではないだろうか。

 ちなみに新馬戦1、2、4〜6着の馬は地方に転じた馬もいるが7歳でも現役で、6着のマドリードカフェは現在J・G3を勝っている障害馬である。3着のバンズームだけが先日引退を発表した。意外にもタフなメンバーと新馬戦を戦っていたようである。

JRA最強オジュウチョウサンが武豊鞍上になった理由……「オーナーの感動」と「最後のチャンス」に期待のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
  4. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
  9. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬