
札幌記念「G1昇格級」出走馬に話題沸騰!? 超豪華メンバーに「まるでG2」宝塚記念との”逆転現象”顕著

さらに伸び盛りのトリコロールブルー、昨年の覇者サクラアンプルール、巴賞(OP)を勝ったナイトオブナイツ、ブレスジャーニーら函館記念組も合流予定。マルターズアポジーやアイトーンといった個性的な逃げ馬も出走を予定し、例年以上の超ハイレベルになることは間違いないだろう。
これにはネット上の競馬ファンも「これは札幌記念(G1)」と高評価。
「いいメンバー揃ったな」「現地観戦、決めました」「これは楽しみ」「ちょっと北海道行ってくるわ」など、豪華メンバーに称賛の声が続々……中には「これがG1じゃないのはおかしい」という声まであった。
ただその一方、この札幌記念の引き合いに出されたのが「アノG1」だ。
「今年の宝塚記念(G1)ですね。結果的にはミッキーロケットが優勝し、和田竜二騎手が久々のG1制覇と大いに盛り上がりましたが、戦前は有力な回避馬が続出したこともあって『まるでG2』と揶揄されていました。
また、昨年から同じ阪神競馬場で行われる中距離G1・大阪杯が出来たことで、宝塚記念そのものの存在意義が問われています。春G1を戦ってきた消耗度や、梅雨の時期で馬場が荒れやすいことなどを理由に敬遠する陣営も多く、同じグランプリでも年末の有馬記念とは大きく水をあけられています」(競馬ライター)
確かに今年の宝塚記念のファン投票で10位以内に入った馬の内、出走したのはサトノダイヤモンドとサトノクラウン、キセキの3頭のみ。20位以内でもヴィブロスと、ダンビュライトの2頭が加わるだけという寂しいメンバーだった。
これではとても春のグランプリとは言い難く、今年に限っては「札幌記念の方が好メンバー」と”逆転現象”を指摘する声もある。このような状況が続けば「宝塚記念をG2にして、札幌記念をG1に」という意見もまんざら冗談に聞こえなくなってくるだろう。
このまま宝塚記念は、札幌記念にお株を奪われ続けるのだろうか。いずれにせよ、今年の真夏の祭典は例年以上の盛り上がりに包まれるに違いない。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
- JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……