真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.09.01 11:40

JRA新潟記念(G3)ブラストワンピース異例ローテ「真相」を関係者が語る。530kg超えの「特殊体質」と競馬の常識を覆す天栄マジック
編集部
アーモンドアイは今年1月のシンザン記念(G3)で牡馬を相手に初重賞制覇を飾ると、そのまま放牧。ノーザンファーム天栄で調整されると、約3カ月ぶりのレースで桜花賞(G1)を勝利した。他にも同じシルクレーシング所属で、ノーザンファーム天栄で調整されたプリモシーンも、1月のフェアリーS(G3)からの直行で5着。王道トライアルを使わない「変則ローテ」が話題の的となった。
「あとは、ブラストワンピースの特殊な体質も理由の1つ。この馬は背中に疲労が溜まりやすく無理使いできないのに、巨漢で太りやすいという特殊な体質の持ち主で、周囲の関係者からも『非常に調整が難しい馬』と言われています。
実際にダービー後に一息入れたんですが、見る見る太ってしまい、取材した記者からは『まるで牛のよう』という声もありましたね。しかし、疲労が溜まりやすい馬なので、あまり激しいダイエットをするわけにも行かず……。
ただ本馬にとって幸運だったのは、やはりノーザンファーム天栄で調整されたこと。社台グループが誇る仕上げのスペシャリストが揃っていることもありますが、特筆すべきは昨年4月に改修を行った坂路コース。その高低差はブラストワンピースが所属する美浦トレセンの2倍で『如何に少ない運動で、高い負荷を掛けられるか』という、本馬の難しい状況に対して理想的な環境が揃っていました。
一時は太り過ぎでどうなることかと言われていましたが、どうやら日本ダービーと近い数字で出走できることになりそうです」(同)
新潟記念は3歳馬に実績がほとんどなく、勝ったのは1983年のアップセッターが最後。仮に勝てば35年ぶりの快挙となるが、その辺りもブラストワンピースの「変則ローテ」が懸念されている理由の1つだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA崖っぷち調教師東西編~的場均・古賀史生・柄崎孝・本間忍ほか~
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 元JRA藤田伸二氏「頭おかしいんちゃうか?」岩田康誠を猛批判! 騎乗馬にムチで“後脚キック”誘発か……ばんえい競馬事件を超える悪質行為「幅寄せ事件」の真相
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 6年前に「キャリーオーバー」も発生…有馬記念ウィークは「WIN5」でボロ儲け?