真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.03 11:14

JRA京都大賞典(G2)モレイラマジックでアルバート好走確実? 「舞台適性」「不安だらけメンバー」で上位進出可能性十分
編集部

今年の京都大賞典はシュヴァルグラン(牡6歳)、サトノダイヤモンド(牡5歳)というG1実績馬を除けば、G3級あるいはオープン特別級といったメンバーだ。パフォーマプロミス(牡6歳)は日経新春杯(G2、芝2400メートル)を勝ったとはいえ後が続いていない。ブレスジャーニー(牡4歳)は2歳時の勢いにはほど遠い。目黒記念(G2、芝2500メートル)を9番人気で勝ったウインテンダネス(牡5歳)の正体はまだ不透明といえる。
人気となる2頭にしても、シュヴァルグランは始動戦で取りこぼすのが恒例、サトノダイヤモンドはかつての走りを取り戻せるのかも未知である。
中距離レースでもそれなりの実績があるアルバート。繰り返しになるが、ここではモレイラ騎手が持てる能力をフル稼働させると見る。実力を発揮できない可能性のある実績馬、G3級のメンバーを相手にここでの好走を期待する。
ちなみに、モレイラ騎手のアルバート騎乗は今回が2度目。2015年の札幌で500万下を勝利した。アルバートはここから4連勝してステイヤーズSで重賞初制覇。モレイラ騎手が、アルバートが名ステイヤーへと歩むきっかけを作ったとも言える。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA崖っぷち調教師東西編~的場均・古賀史生・柄崎孝・本間忍ほか~
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊が「絶大な信頼」を寄せる黒岩悠とは一体何者? 現役最強馬キタサンブラックを誰よりも知る「影の主戦騎手」の正体
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊騎手に「恨み」でも!? 2度目の地方交流「体当たり」に騒然……全日本2歳優駿のトラブルで思い出す「JBCレディスクラシック事件」
- 宝塚記念(G1)サトノクラウン「状態上昇」で連覇も十分? ドバイ帰りの疲れなく陣営も自信
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRAコントレイル「三冠」の可能性は? ディープインパクト、オルフェーヴルとの比較。立ちはだかる「強敵」は?
- JRA「酒気帯び運転」角居調教師復帰で”深刻”なのは中竹厩舎? 2019年リーディング首位発進も、その「実情」は……