GJ > 競馬ニュース > JBC不発!?
NEW

JBC「史上初JRA開催」も不発!? ゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴ不在で「大滑り」予感に地方関係者から悲鳴か……

【この記事のキーワード】, , ,
JBC「史上初JRA開催」も不発!? ゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴ不在で「大滑り」予感に地方関係者から悲鳴か......の画像1

 2001年の創設から今年で第18回を迎え、史上初の中央開催となるダート競馬の祭典「JBC開催」だが少々物足りないメンツになったと、ファンの間で話題になっている。

 JBCスプリント、クラシック、レディスクラシックと1日にG1が3つも行われるJBC開催。今年は中央の京都競馬場で開催されることもあって、頭数自体は揃いそうだが、G1の本来の役割である「最強馬決定戦」という意味では、やや寂しいメンバー構成になってしまったと述べざるを得ないだろう。

 特に、JBC開催の中でもメインになるJBCクラシックに関しては、現在のダート界を牽引するゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴの二大巨頭が不在であることが、とにかく痛い。

 日本テレビ盃(G2)を完勝し1番人気が濃厚なケイティブレイブだが、帝王賞(G1)でゴールドドリームに敗れた存在。今年のフェブラリーS(G1)を制したノンコノユメも格では負けていないが、こちらも前走の南部杯(G1)では「2強」に完敗している。

JBC「史上初JRA開催」も不発!? ゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴ不在で「大滑り」予感に地方関係者から悲鳴か......の画像2

「ゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴのせめて、どちらかだけでも出てくれればと願っていましたが、残念ながら不在となりました……。

2頭が激突した8日の南部杯(G1)は、新旧王者対決とあって例年以上の盛り上がりを見せましたが、JBC開催がその”反動”をモロに受けてしまった形ですね。2頭はここをパスして12月のチャンピオンズC(G1)に向かうそうです。

当然売上にも大きく影響するでしょうし、中央競馬の集客力を頼りにしていたJBC実行委員会からすれば、大きな痛手だと思います。地方関係者も”悲鳴”を上げていましたよ。

JRA側も当週のダート重賞のみやこS(G3)を中止にするなど、JBC開催に配慮はしていたんですが、これだけ手薄なメンバーはやや想定外だったかもしれませんね。企画としては”大滑り”になるかも。せっかくの中央開催の意義が薄れる展開は避けたいところですが……。

競馬ファンからしても、もともとこの週は『G1開催のない谷間』という認識がありますし、豪華メンバーだった先週の天皇賞・秋(G1)からのギャップも大きい……中央で開催するため売上増は濃厚ですが、看板のクラシックがこれでは全体的に厳しい結果になりそうです」(競馬記者)

JBC「史上初JRA開催」も不発!? ゴールドドリーム、ルヴァンスレーヴ不在で「大滑り」予感に地方関係者から悲鳴か……のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
  2. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  3. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!