
【ファンタジーS(G3)展望】JRA「ハイレベル短距離娘」集結! 大物ダノンファンタジーに要注目
先週のアルテミスSに引き続き、今週3日に行われる阪神JF(G1)の前哨戦ファンタジーS(G3)。過去の出走馬をアルテミスS組と比較すると、クラシック路線の出世レースとはやや言い難いと思える、京都芝1,400mの戦いだ。
それでも振り返ってみると、さすがスピードの絶対値を必要とする2歳重賞である。過去10年で馬券に絡んだ出走馬には、後のフィリーズレビュー(G2)勝ちワンカラット、牝馬重賞戦線で活躍したヴィクトリアマイル(G1)勝ち馬ホエールキャプチャ、クイーンS(G3)勝ちアイムユアーズ、阪神ジュベナイルF(G1)勝ち馬ローブティサージュと、3歳・古馬になって1,600mまでの短距離を中心に活躍した馬が多数いる。
さて今年の出走メンバーはどうだろうか? 特別登録では11頭とやや寂しい出走頭数となりそうだ。その中でもいくつか注目馬を取り上げてみたい。
まず、有力視されそうなダノンファンタジー (2歳牝 栗東・中内田充厩舎)。父ディープインパクトの同馬は2017年のセレクトセールで、9,720万円で落札された馬。

ダノンファンタジーは、6月東京の新馬戦こそ2着に負けはしたものの、後塵を喫した相手は今後のG1戦線で上位人気は間違いないグランアレグリア。続く2戦目の9月の阪神未勝利戦では、2馬身差をつけてきっちり勝ち上がってきた。牝馬同士なら世代トップクラスの力はありそうだ。
次に、阪神ジュベナイルF勝ち馬レーヴディソールの半妹である良血馬レーヴドカナロア(2歳牝 栗東・斉藤崇史厩舎)。母レーヴドスカーの子供たちは確実に勝ち上がって重賞戦線に乗ってくる馬が多い。
同馬は7月札幌の新馬戦で、3〜4コーナーから前団に進出し、3F上がり34.8秒の脚を駆使して勝つあたりも、パワーとスピード両方を兼ね揃えている逸材だろう。産駒が好調の父ロードカナロア、今年、大躍進のシルクレーシング所属馬、鞍上C.ルメール騎手というのも人気を後押ししそうだ。
続いて、ディープインパクト産駒のレッドベレーザ(2歳牝 栗東・石坂正厩舎)。10月の京都1,400m新馬戦で勝ち上がった同馬。フルゲートながら、道中は中団でぴたりと折り合い、4コーナーも大外を回る距離ロスがありながらも1.1/4差をつけての完勝。性格が大人びている。ファンタジーSと同じコースを経験した強みが同馬にはある。どうやら、短期免許で来日するC.デムーロ騎手を鞍上に迎えるようだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か