真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.11.12 08:59
JRAモレイラ騎手「不合格」は大正解!?……外国人騎手「全12レース中11勝」で日本人騎手「消滅」の危機
編集部
11日のエリザベス女王杯(G1)をJ.モレイラ騎手が見事な神騎乗で制したことで、騎手免許試験の不合格を突き付けたJRAの試験制度に、改めて疑問の声が上がっている。だが一方、このマジックマンが来年からは通年騎乗しないことに、胸を撫で下ろさざるを得ない”珍事”が起こった。
この日は11月11日と1が並んでおり、競馬ファンの間では「何かのサインか」と話題になったが、まさか1レースから11レースまで、すべてを外国人騎手が勝つことを暗示していたなどとは誰が想像できようか。
11日の京都競馬場は、1レース目から短期免許で来日中のC.デムーロ騎手が幸先良く勝利。いきなりC.ルメール騎手との外国人騎手ワン・ツーを決めると、2レースは唯一の外国人騎手だったモレイラ騎手が勝利。3レースもC.デムーロ騎手が勝つと、4レースで今度はルメール騎手とM.デムーロ騎手がワン・ツー。朝からカタカナ文字が上位を埋め尽くした。
その勢いは、昼を過ぎてさらに加速する。
C.デムーロ5レースではモレイラ騎手とルメール騎手とC.デムーロ騎手で馬券圏内を独占すると、6レースをルメール騎手が勝利。7レースでは本日2度目となる外国人騎手の馬券圏内独占。8レースをルメール騎手、9レースをモレイラ騎手、10レースをC.デムーロ騎手がそれぞれ勝利すると、メインのエリザベス女王杯もモレイラ騎手が勝ってしまった。
これらを一覧にまとめると、下記のようになる。
PICK UP
Ranking
11:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
- “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客














