GJ > 競馬ニュース > JC「疑惑」の決着  > 2ページ目
NEW

JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義


 焦点は最後の直線、最内を走っていたジェンティルドンナの岩田康誠騎手に対して、オルフェーヴルの池添謙一騎手は進路を締めに行った。ジェンティルドンナの前にはここまで逃げてペースを作り、脚の上がり掛けたビートブラック。三冠牝馬の進路は一時的に潰えた。

 しかし、ここからジェンティルドンナはオルフェーヴルに猛然とタックルを仕掛けて外へ弾き飛ばして進路を確保。締めに行った池添騎手と、その手は食わんと逆に馬体をぶつけに行った岩田騎手。反則スレスレのところでお互いの意地がぶつかり合い、最後は歴史に残る叩き合いとなったが、ハナ差でジェンティルドンナが勝利。馬体をぶつけられて態勢を崩したオルフェーヴルは2着に敗れた。

 レース後、審議のランプが点灯。約20分にも及ぶ異例の長い審議の末、到達順位通りに確定。ジェンティルドンナが史上初めて、3歳牝馬でジャパンCを制した。なお、岩田騎手には、競馬開催2日間の騎乗停止処分が下されている。

 この結果に納得が行かないのは無論、オルフェーヴルの陣営だ。

 騎乗していた池添騎手は「僕が真っすぐ走っているのに大きな動作でぶつけられた。3、4回ぶつけられて態勢を崩した」とコメント。「これでこの判定は納得できない」と怒りを露にし、JRAの決裁に対して公然と抗議した。

 また、オルフェーヴルを管理する池江泰寿調教師も「3回はぶつけられている。1回はバランスを崩して宙に浮いた。あれだけはじき飛ばされたら、どんな馬でも失速する」と納得がいかない表情。「(ジェンティルドンナの)内はガラ空きだったし、オルフェと謙一の進路に入る必要はなかったのでは……」と釈然としない胸の内を明かした。

 この歴史的な決着は、数多くの競馬ファンや競馬識者の論争を巻き込む騒動に発展。様々なネット上のサイトや書籍などで議論の的となり、大きな波紋を残すレースとなった。

JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?