GJ > 競馬ニュース > 武豊シェーングランツ
NEW

武豊2018年「G1初勝利」は阪神JF(G1)シェーングランツで!? 姉ソウルスターリングを超える末脚が「弱点」になる理由

武豊2018年「G1初勝利」は阪神JF(G1)シェーングランツで!? 姉ソウルスターリングを超える末脚が「弱点」になる理由の画像1

 競馬界のレジェンド武豊騎手にとって、9日に阪神競馬場で開催される阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)は大きなチャンスになりそうだ。

 騎乗するシェーングランツ(牝2歳、美浦・藤沢和雄調教師)は、2016年にこのレースを制したソウルスターリングの半妹となるディープインパクト産駒。武豊騎手の手綱で前走アルテミスS(G3)を完勝し、一気に2歳女王決定戦の有力馬に上り詰めた。

 15頭立ての東京マイル戦で行われた前走のアルテミスSで、シェーングランツはスタートでやや出遅れると、その後もダッシュがイマイチで後方からの競馬を強いられている。前半の半マイルが46.2秒とまずまずのペースの中、後方のまま最後の直線を迎えたシェーングランツだったが、そこから素晴らしい伸び脚だった。

 外に持ち出されると、武豊騎手のムチに応えるようにエンジン点火。一歩ごとに差を詰めると、最後はきっちり2着馬を捉えて先頭でゴールした。

「直線でフォームが変わってすごい脚でした。素質を感じます」

 上がり3ハロン2位に0.4秒差をつける33.8秒の末脚は、これぞ良血ディープインパクト産駒といったところか。レース後、豪快な切れ味を武豊騎手も絶賛。姉ソウルスターリングを彷彿とさせるようなスケールを感じさせる勝ち方だった。

「ややエンジンの掛かりが遅いところはあるものの、直線の長い東京コースなら存分に持ち味が発揮できたようですね。今回も直線の長い阪神外回りコースですし、陣営も舞台設定には自信を持っているようです。

この時期すでに完成度の高かった姉のソウルスターリングと比べると、まだまだ粗削りな面はあります。ですが、父がフランケルからディープインパクトに替わったことで日本向きの素軽さがありますし、何よりも姉にはなかった豪快なキレ味が大きな武器になりそうです」(競馬記者)

武豊2018年「G1初勝利」は阪神JF(G1)シェーングランツで!? 姉ソウルスターリングを超える末脚が「弱点」になる理由のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか