真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.16 13:20

JRA「最強馬主」ヴェロックスを止める武豊!? 若駒Sに世代の精鋭が集結!
編集部
京都競馬場で19日に開催される若駒S。今年からリステッド競走に格付けされたこのレースは、過去に3冠馬ディープインパクトをはじめ、ヒルノダムール、トゥザワールド、マカヒキなどクラシックで活躍した実力馬を多数輩出してきた。今年もクラシック戴冠を虎視眈々と狙う素質馬たちがこぞって出走を予定している。
まず熱視線を向けられているのは、昨年8月の新馬戦で8馬身差をつけて圧勝したヴェロックス(牡3歳、栗東・中内田充正厩舎)だ。
ヴェロックスは父ジャスタウェイ、母はセルキス、母父はドイツ由来のMonsunという血統を持つ。2年前のセレクトセール1歳では5,184万円で落札。目を見張る額ではないものの、落札したのは日本一の相馬眼を持つといわれている金子真人氏。ディープインパクトなどを見出した金子氏の御眼鏡に適ったということもあり、同馬は早くから注目を集めていた。
そしてその期待に応えるかのように、新馬戦でほぼ追うところなく圧勝したヴェロックス。だがその後、野路菊Sではまさかの敗戦してしまった。
そして3戦目となる東京スポーツ杯2歳S(G3)では鞍上にC.ルメール騎手を起用。陣営も『最低でも賞金加算』と語る必勝態勢を敷いて臨んだものの、直線で不利を受けて勝ち馬からタイム差なしの4着。不運に泣いた。
ここでの巻き返しが期待されるヴェロックス。同じく金子氏に見出されたディープインパクトは、若駒Sでは最後方からレースを進めると直線を大外一気で突き抜け快勝。2着に5馬身差をつけての圧勝劇を見せ、ファンからはその時点で『三冠馬』の声も上がった。
ヴェロックスは若駒Sで、インパクト十分だったデビュー戦を彷彿とさせる走りを見せることができるのだろうか?
PICK UP
Ranking
11:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRA 鼻血を出しながら未勝利馬が初勝利! ウオッカ、オルフェーヴルら過去の名馬も苦しんだ難病、サラブレッドに及ぼす鼻出血の影響が人間と決定的に異なる理由とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?