GJ > 競馬ニュース > 上がり馬インディチャンプ
NEW

JRA東京新聞杯(G3)上がり馬インディチャンプの末脚はどこまで通用するのか?

【この記事のキーワード】, ,
JRA東京新聞杯(G3)上がり馬インディチャンプの末脚はどこまで通用するのか?の画像1

 2月3日(日)に東京競馬場で開催される東京新聞杯(G3、芝1600メートル)に出走するインディチャンプ(牡4歳、栗東・音無秀孝厩舎)。ここから春のマイル王のタイトル奪取を目指した戦いに挑む。群雄割拠のマイル路線で存在感を示すためにも結果を残さなければならないレースで、どのような走りを見せられるだろうか、これまでのレースぶりを振り返りながら、今後の可能性を考察する。

 デビューは暮れの阪神競馬場での新馬戦と遅咲きだったが、単勝オッズは1.5倍と断然の人気。結果はクビ差と僅差での勝利であったが、最後は流す余裕を見せて快勝すると、衝撃的だったのは2戦目の500万下。出遅れて最後方、さらにスローペースで前有利の展開となったが、4コーナで大外に進路を取るとあっという間に突き抜けて2連勝。後方で脚を溜めていたとはいえ、アガリ33.8秒という非凡な瞬発力を見せた。これでこの馬に対する注目度は一気に高まる。

 初めての重賞挑戦となった毎日杯(G3)は、ブラストワンピース(昨年の有馬記念優勝)やギベオン(昨年のNHKマイルC2着馬)といった同世代の強敵が多く揃ったレベルの高い1戦となった。スタート直後は行きたがる素振りを見せるも、距離延長への対応のためかジョッキーが必死になだめて最後方まで位置を下げて脚を溜める。直線では前走と同様に鋭い反応を見せて追い上げるも、あと一歩及ばず無念の3着。ただ、急坂のある阪神競馬場でも33.6秒というとてつもない上がりを記録した。アーリントンC(G3)も強豪が多かったが、2番人気と高い評価を受けて初の重賞制覇に向けての期待が高まった。レースでは新馬戦の時以来となる好位からの競馬を展開。早め先頭からの押し切りを狙うも残り1ハロンを過ぎた辺りで差し切られてしまい、4着に敗れる悔しい結果となってしまった。

 その後は無理をせず自己条件のレースに出走すると、各レース単勝オッズ1倍台の圧倒的な支持を集める中、小豆島特別(1000万下)での取りこぼしはあったものの、有松特別(1000万下)、休養明けの元町S(1600万下)を危なげなく勝ち切って2連勝。改めてその高い能力を披露し、OPクラスに戻ってきた。小豆島特別(1000万下)から手綱を取る福永祐一騎手がここでも継続騎乗の予定。コンビとしての不安はなく「この馬でG1に行けたら」と今後の活躍に期待するコメントも残しているようだ。

JRA東京新聞杯(G3)上がり馬インディチャンプの末脚はどこまで通用するのか?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか