GJ > 競馬ニュース > 「試金石」タワーオブ
NEW

JRA東京新聞杯(G1)「試金石」タワーオブロンドンは本物か? ルメール騎手に手綱戻るが……

【この記事のキーワード】, ,

 2月3日に行われる東京新聞杯(G3、芝1600メートル)にタワーオブロンドン(牡4歳、美浦・藤沢和雄厩舎)が参戦する。今年、マイルG1制覇に期待がかかる1頭。人気に応えて優勝できるのか、検討してみよう。

 2歳の暮れ、2017年の朝日杯FS(G1、芝1600メートル)に出走。1番人気はダノンプレミアム(2.3倍)、タワーオブロンドンが2番人気(3.9倍)、ステルヴィオが3番人気(5.3倍)だった。結果は1着がダノンプレミアム、3番人気と2番人気が逆転し、2着がステルヴィオ、3着がタワーオブロンドン。この時点で後にマイルCS(G1、芝1600メートル)を制するステルヴィオに差をつけられてしまう格好になった。

 3歳春の初戦には、約1カ月後のNHKマイルC(G1、芝1600メートル)の前哨戦として阪神のアーリントンC(G3、芝1600メートル)を選択。出遅れて後方からのレースとなり、直線では前が空かないシーンもあったが、外に持ち出されると鋭く伸びて優勝。NHKマイルCの最有力候補に躍り出た。C.ルメール騎手は、朝日杯FS後、距離不安を口にしていたが、アーリントンC後には距離に太鼓判を押した。

 馬主はゴドルフィン。昨年の3月、馬主名義がモハメド殿下(シェイク・モハメド)からゴドルフィンに変更され、勝負服も世界共通のゴドルフィンブルーに変わった。その約1週間後、ゴドルフィンのファインニードルが高松宮記念(G1、芝1200メートル)を優勝。勢いに乗っていたゴドルフィンがタワーオブロンドンのNHKマイルC優勝を信じたかったのは当然だろう。

 すでにロイヤルアスコット開催のセントジェームズパレスS(G1)とコモンウェルスC(G1)に登録があり、NHKマイルCの結果次第では英国遠征というニュースが話題になった。ところが、そのNHKマイルCでは単勝2.6倍の1番人気に支持されながら12着に大敗。英国遠征は白紙となった。

 ルメール騎手が「スタートで躓いてポジションを取ることが出来ず、後ろからになりました。道中、内でレースを進めて、直線ではやっと空いたと思った時に前を遮られてしまいました。ほとんど追うことが出来ず、残念でした」と振り返ったように、まったくレースにならなかった。この惨敗は度外視していい。

JRA東京新聞杯(G1)「試金石」タワーオブロンドンは本物か? ルメール騎手に手綱戻るが……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. かつての関西ホープが今年「わずか3勝」の大苦戦…大一番を前に「降板」した元パートナーとコンビ再結成も叶わず
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA岩崎翼「斜行落馬」より痛いフジ『みんなのKEIBA』の報道ミス……「他馬落馬」連呼に呆然
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!